注目キーワード

ノリと勢いで車を購入した!『ヤフオク』で車を買う際に気を付ける点や現車確認のポイントを伝授

つい先日ヤフーオークションにて人生3度目の車を購入しちゃいました〜!!事の発端は彼女の愛車が20万キロを超え、塗装もハゲハゲのボロボロちゃんで乗り換えを希望していた事と、誕生日が近かった事もあり、車を探し始めたのが経緯です。笑

 

たまたまヤフーオークションを眺めていると、自分の住んでいる地域からお目当ての車が!!『3ヶ月ほど探していてようやく出てきた〜!!!!』ってな感じで購入しちゃいました!

 

そこで僕のように個人オークションで車を買ってみたい!少しでも安く車を手に入れたい!なんて考えている方に向けて、個人オークションでの車購入の際コレだけは気をつける!ここに注意をして購入をすると少しでも失敗のリスクを下げられますよ!というポイントをお話していきますね!!

お店から買えば『安心!』は大きな間違い

まずこれだけは頭に入れておきましょう!車屋さんから車を買えば安心!個人売買なんて辞めておけ!そんな風に周りから説得されるケースは珍しくなく、僕もオークションでの車購入は何度も周りに反対されてきた人間です。

 

しかし、車屋さんから中古車を購入する以上絶対安心!なんて事はありません。

 

  • 車はいつ壊れるか分からない
  • 中古車の保証は1〜3ヶ月又は1000キロ
  • 納車整備はオイル交換程度が多い(後は有料)

 

理由はこの3つです。車だけに限らず機械物はプロがチェックしていてもいつ壊れるかまでは予測不能です。『これソロソロヤバいかも…』なんていうのは事前に把握する事が出来ても壊れるタイミングは誰にも分かりません。他にも車屋さんから車を購入すれば保証が!!なんておっしゃる方も多いですが、中古車に関しては大した保証はありません。多くの車屋さんは1ヶ月以内又は走行1000キロ以内の故障に限り保証有効期限と設けるところが大半です。理由は中古車市場にはそれほど大きな利益が乗って販売されている訳ではなく、保証を沢山付けてしまうと利益が生まれません。

 

納車整備も多くの車屋さんはオイル交換のみが大半です!後は大概有料整備になります。

 

個人オークションで気をつける4つのポイント

f:id:yuichan53world:20190623042332j:image

  • 絶対に焦らない
  • 現車確認は絶対すること
  • 車に詳しい人を連れて現車確認
  • 住んでいる近くから購入(同県が望ましい)

 

個人売買のオークションやフリマアプリで車を購入する際気をつける大きなポイントはこの4つです!

 

早く欲しいからといって焦って車を決めてしまうと絶対に失敗する原因に繋がります。(経験者は語る。笑)必ず狙っている条件に沿った車が出てくるのを待ちましょう。

 

現車確認をする事は絶対必要不可欠な事ですが、合わせて車の知識がある方を必ず連れて車を見にいきましょう!車に対する知識がない人が現車確認をしに行ってもあまり意味がありません。ちゃんとエンジンがかかり走れる、止まれるぐらいしか分からないですよね?正直これだけを知りたいのであれば現車確認なんていらないぐらいです。大切なのはエンジン周りの心臓に値する部分のオイル漏れや、ステアリングのガタ、壊れやすい箇所から異変や異音が無いか。これらを分かる人に見てもらうと失敗しない車購入が出来ます。

 

出来れば車を購入する際は近くの県もしくは同県から購入が理想です。無駄な陸送費、車購入のやり取りがスムーズに行える事は言うまでもありません。あくまでこれは順位度は低いですが、ここをクリアするだけでも取引のスムーズさや購入費を抑える事が出来ます。

 

現に今回僕が購入した車は同じ県(車で20分ほどの距離)だった為、購入した次の日には手元に車が来ましたね〜。陸送費ももちろんかかりません。

 

現車確認で徹底すること

f:id:yuichan53world:20190623042522j:image

現車確認では何を見ればいいの?そんな方も多いです。まず始めにやる事は今回自分の狙っている車の弱い所(よく壊れる箇所)をあらかじめ下調べしておきましょう!どんな車にも壊れやすい箇所や部品というのが存在します。今の時代ネットで『車種 壊れやすい所』なんて検索を掛ければ沢山の記事や車屋さんのブログが出てきますのですぐに把握する事が可能です。現車確認にて素早く車の状態を把握するには必要不可欠な事です。

 

後はエンジンルームの中や、車の下周りのチェックも欠かせません。エンジンルームや車の下周りを覗く事で、オイル漏れや足回りのブーツの破れなどは簡単に発見が出来ます。オイルの漏れは治すのにお金が掛かりますので、それを踏まえた上で安いのか高いのかの判断が出来ます。足回りのブーツ破れも分かる人が見れば破れたからどのくらい放置されているのか?おおよそではありますが検討する事が可能で、ブーツの破れを長期間放置しているとなると、今は壊れていなくても近い将来その部品が壊れるリスクを伴っているという事になります。

 

そのため車に対する知識がほとんどない場合は、車の知識がある方にこの内容を説明してピンポイントで『こういう箇所をチェックして欲しい!』とあらかじめ伝えておきましょう!!

 

今乗っている車を簡単に売却する方法

今やネット1つで車を売却出来る時代になっている。多くの方が当たり前のように持っているスマホ1つで値段が知れて満足した金額を提示してもらえたらそのままの流れで売却に進めるサービスを提供している会社があります。

 

 

売るか売らないかは金額を見てから決めれます。今乗っている車の価値をある程度知れるという意味でも次の車の予算なんかを決めやすくなりますよね!

 

まとめ

始めて個人売買のオークションやフリマアプリで車を購入するというのは少し『怖い・不安』そんなイメージが付きまとってしまいがちですが、注意点を抑えておけば車屋さんから車を購入するより、状態の良い車を安く購入する事も充分可能です!

 

金額次第では個人売買で購入した車を、後日整備工場やディーラーで整備してもらう手もありますね!その為にも必ず現車確認でダメな箇所を把握しておく事が大切です!ダメな箇所があるならあるなりにあらかじめ知っておく事で、車体に掛かる金額を逆算して割り出せて失敗のリスクを大幅にカット出来ますからね!!

最新情報をチェックしよう!