BMWのE91ステーションワゴンも大分金額が安くなり購入を検討する方も多いのでは無いでしょうか?
外車って値落ち凄いしその考え方は正しいと思います。
それでは早速、E91の内装インテリアと機能についての紹介をしていこうと思います。
なるべく分かりやすくお伝えするために沢山の写真を撮りましたので、写真多めで話を進めていきます!
【E91 320i】内装インテリア
少し余談ですが、ミラーに掛かっている芳香剤は『リトルツリー』という商品で、匂いのバリエーションがかなり豊富で、良い匂いがするものが多いです。 匂い持ちもかなり定評があります。
フロント周り
まずはダッシュボード周りの写真です。こちらの車両はパネルがシルバーに統一されています。
シルバー以外にもウッド調のカラーリングも存在します。ちなみにMスポーツパッケージはこちらのシルバー部分のパネルが全てアルミ製のモノに変わります。
ステアリングに付いてるボタンは、以下の通りです。
- スピーカーのボリューム
- ミュージックメディアの変更
- 音楽のミュート機能
- 電話機能
■フロントパネル
エアコンの右側にエンジンスタートのプッシュボタンが設置されています。この型からプッシュスタートが採用されています。
但し、この年式のBMWはご存知の方も多いかも知れませんが、鍵をホルダー部分に差し込まないとエンジンスタートが出来ません…
これってプッシュスタートの意味あるのかな?って感じですが…笑
エアコンの調整は運転席、助手席でそれぞれ好みの温度調整が可能です。
10年前の車にエアコンが独立している辺りは流石外車って感じですね!!
■ドリンクホルダー
助手席側にはドリンクホルダーが2つ用意されています。ですが…運転席側にはありません。ちょっと不便です。
センターコンソールのBOXを開けると1つドリンクホルダーが用意されていますが…
この3つがこの車に設けられたドリンクホルダーになります。
■シガーソケットと灰皿
シフトノブの後方にあるBOXのフタをスライドさせると灰皿とシガーソケットが配置されています。
後で紹介するセンターコンソールBOX内と合わせて2つのシガーソケットが配置されています。
写真に写っているUSBソケットはBMWMINI純正品ですが、BMW純正品も売っています!
■センターコンソールBOX
何やらファンサービス旺盛なウサギがコチラにピースをしていますが気にしないで下さい。
お気に入りの【すこぶるウサギ】です。僕がよく使うLINEスタンプのキャラクターです。気になる方はチェックして見て下さい!
余談はさて置き、すこぶるウサギの近くにはシガーソケットと純正ナビから音楽を流す際役に立つAUXが設置されています。
このAUXにスマホを繋ぐと音楽を流せます。
センターコンソールBOX内にもエアコンの風を送り込む事が可能です。
ドリンクホルダー右側のスイッチでエアコンの風を送ったり、送らなかったりする事が可能です。
■フロントシート
フロントシートは運転席、助手席共に電動シートです。
運転席にはメモリー機能もバッチリです!
リア周り
お世辞にも広いとは言えませんが、リア座席は3人乗ることが出来ます。とは言え3人はかなり窮屈です…
置いてある膝掛けは彼女用で、カシミヤ製。かなり触り心地も良く温かい!!
冬場では女性にとって欠かせないアイテムですのでまだ車に積んでいない男性人は購入してみては?ポイント高いと思います。笑
リア側にもエアコンはバッチリ完備しております。下側の収納部分は灰皿ですね。
外車って灰皿の設置率が高いような気がします。
トランク
最後はトランクです。
ステーションワゴンの醍醐味と言っても良いトランクスペースはかなり広い!!
もちろん、リアシートは倒すとフラットになります。
ステーションワゴンの積載量は偉大です!買い物が楽しくなります。
BMWのステーションワゴンならではの機能!こちらはトランクのガラスウィンドーがオープンしちゃいます!!
こんな機能要らないでしょ?そう思いますよね。僕も思っていました。
それが意外と役に立ったり…
狭い駐車場でトランクが開かない時や、ちょっと上側の荷物を取りたい時なんかに重宝します。
これは実際に乗ってみないと分からないかも…
絶対必要では無いですが、あったら便利な時もある!って感じです。
まとめ
いかがでしたか??外車の中では故障も少ないBMW。ステーションワゴンでありながら安定した走りを実現させてくれる3シリーズは流石は欧州車です。
新車発売から年数は10年ほど経っていますが、かなりオススメだと思います。
荷物の積載量もかなり多いので、良く遠出をする方や買い物に行く方には持ってこいの一台です。
あまり若い人には人気がありませんが、フロント周りだけで見ると座席はかなり広いので独り身の方だと広々使えていいかもしれませんね!!
それでは!
関連記事はコチラ!!