これからホイールを選んでいくけど、どんなホイールが良いのかな〜?
そんな悩んでいる時間も至福のひとときだったりしますよね。
色々ホイールを探していると…
コンケイブホイールという言葉を目にしたり耳にしたりする機会があると思います。
コンケイブホイールって何?
そんな風に思う方も多く、そのような声を耳にする事も珍しくありません。
ちなみにコンケイブホイールとは、ディスク面が反っている形状をしているホイールの事を意味します。
そこでこの記事ではコンケイブホイールってどんなホイールなのか?これはついて詳しく解説していきます。
コンケイブホイールとは?
コンケイブホイールとは、ディスク面がホイールの内側に掛けて反っている形状を意味します。
多分言葉だけだと、パッとしないと思いますのでこちらの画像を見て下さい。
この画像に写っている3種類のホイールは、全てディスク面がホイール内側に向かって反っているのが確認出来ると思います。
このようなディスク形状をしたホイールの事を、【コンケイブホイール】と呼びます。
たまに勘違いしている人がいますが、【コンケイブホイール】とはホイール単体の名称では無いという事です。単なる呼び名です。
コンケイブホイールという名前のホイールがどこかのメーカーから発売されているわけではないという事です。
コンケイブホイールを購入する際のポイント
コンケイブホイールは、デザイン的要素が1番強いですが、それだけではありません。
コンケイブするホイールには2つのポイントがあります。
- ホイールの太さ
- ホイールのオフセット
この2つのポイントが、ホイールディスク面の反り具合に大きな影響を与えます。
少しでもディスク面が反っているホイールが履きたい!と考えている方はこのポイントはかなり大切です。
いくら、メーカー側がコンケイブ状のデザインを設計していたとしても、ホイールの太さやオフセット次第では、あまりディスク面が反らないという事も…
そのため、コンケイブホイールを購入する際は、自分の購入するサイズの実物を実際に探す、もしくはメーカー側に問い合わせる事をお勧めします。
コンケイブホイールが履きたかったのに、届いてみたら全然ディスク面が反ってない…
そんなケースも全然あり得るという事をよく頭に入れておきましょう。
コンケイブホイールの反り具合は、同じホイールでも、サイズによって異なる。
■サイズ違いによる反り具合の変化
あくまで一例ではありますが、これだけディスク面の反り具合に大きな変化が現れます。
※この差は、ホイールメーカーやデザインによって異なります。
純正ホイールにもコンケイブが存在する?
車によっては純正ホイールでも、ディスク面が反っているホイールが存在します。
- GTR
- フェアレディZ
- BMW X6
ここで挙げた3車種はほんの一例に過ぎません。
■GTR純正
https://www.instagram.com/p/BsDjPR1gzyI/?igshid=1lbrg2gcbypyh
■フェアレディZ純正
https://www.instagram.com/p/B2G1vFXHaL5/?igshid=8752d0q7xfd4
■BMW X6純正
https://www.instagram.com/p/B4xSJKypbNV/?igshid=19vfcfnjd2mx2
まだまだありますが、反り具合等好みの問題もあると思いますので気になる方は是非探してみて下さい。
少し車格の大きめの車には、コンケイブホイールを使っている事がよくあります。
- レクサス
- BMW
- アウディ
このあたりのメーカーによくあるイメージです。
外車のホイールでも、PCD変換を使う事で国産車に履かせる事が可能です。
まとめ
コンケイブホイールとは、ディスク面がホイールの内側に掛けて反っている形状をしたホイールを意味する言葉です。
コンケイブホイールは、ホイールのサイズやオフセットによって反り具合が大きく変わるという事を頭に入れておきましょう。
同じホイールでも、サイズ等によってディスク面の反り具合は大きく異なります。
以前に社外のコンケイブホイールを紹介した記事を書いていますので、宜しければこちらもご覧下さい。
ホイールデザインには流行り廃りがあることが多々ありますが、その中でも流行り廃りを感じさせないのが【コンケイブ】デザインのホイールです。 コンケイブホイールを履きたいけど、どんなメーカーからどんなホイールが販売されているのか[…]
それでは。
▪️関連記事はコチラ
これから、アルミホイールを買って車をカッコ良くしたい!! そんな風に考える人は少なくありません。 でも、どうやってアルミホイールを選べば良いんだろ...。失敗はしたくないな...。&n[…]
【ホイール】は車の顔と言っても過言ではありません。だってホイールが違うだけで見た目も変わるし、個性も出ます。 そんな大事なパーツであり、種類が豊富なだけになかなか決められないユーザーは多い... それに車によって合うホイール、合わな[…]
ホイールを購入したする際は、デザインだったりインチだったり様々な事に迷いながら購入を進めるのが大半の方が通る道だと思います。 中でも特に迷うのが【オフセット】ですよね? どのくらいのオフセットを履かせれば[…]
車を弄っていく上で、ホイールの変更は最も変化があり、定番のカスタム内容ですね!多くのカスタムユーザーは社外のカッコイイホイールを履かせていますもんね!! では、ホイールってどのタイミングで買うのがいいのか?というお話ですが、これは車高[…]
たま〜にSNSを見ていると... セカイモンでホイールを購入すると国際送料はいくら掛かるのかな? こんな呟きを時々見かけます。 よくよく考えてみると、僕自身1年ほど前にセカイモンを使って[…]