注目キーワード

車高調が抜けるってどういうこと?気になる原因と対処方法の解説

車高調が『抜ける』と言う言葉を耳にした事がある!と言う方は多いと思います。

 

言葉そのものは耳にするけど、イマイチ意味が分からなかったり、抜ける原因が知りたい!と言う方は多いと思います。

 

そこでこの記事では、車高調が抜けるとは一体どういう事なのか?この疑問についてお話ししていきます。また車高調が抜ける原因も合わせて解説していきます。

 

 

車高調が抜けるってどういうこと?

 

車高調が抜けると言う意味は、ダンパーの中に入っているオイルやガスが抜けてしまい、ダンパーとしての機能がなくなってしまっている状態を意味する言葉になります。

 

車高調の中(ショックアブソーバー)には『オイル』が入っています。この中に入っているオイルによってショックアブソーバーの役割を果たしています。

 

しかし、本来入っているはずの『オイル』がショックアブソーバーの外へ漏れ出してしまう事がある。

 

多くの場合は一気にオイルが漏れるのではなく、少しずつ漏れ出していきます。これを放って置くと、最終的にショックアブソーバーの中にはオイルが全く入っていない状態になってしまいます。

 

この状態を、【車高調が抜ける】と言います。

 

つまり、車高調が抜けて状態というのは、車高調が役目をしていないという意味になるのです。

 

車高調が抜けてしまうと乗り心地が悪化してしまいます。

 

大きな症状としては、車が跳ねます。これはショックが役割を果たせなくなり、バネのみの力で路面からの衝撃を吸収することになるためです。

 

 少しタイトルは異なりますが、ショックアブソーバーの役割はコチラの記事を見ていただくと詳しく説明しています。

 

関連記事

車高調には減衰力調整という機能が付いている事があります。コレを回すと感覚的に足回りが硬くなったり、柔らかくなったりします。(あくまで感覚的な問題) そんな事から減衰力調整をMAXに設定する事で、ストロークを抑えられる。と勘[…]

 

車高調には『ガス式』と『オイル式』がある

 

先ほどの補足として少しお話しして置くと、車高調のメーカーや種類によっては、オイルではなく、【ガス】が入っている場合があります。僕が知っている中では、ボルドワールド製の車高調はガスが使われていたと記憶しております。

 

車高調には『ガス式』と『オイル式』の2つが存在するのです。

 

これは車高調に限らず、純正ショックにも同じ事が言えます。純正ショックにはオイル式よりもガス式が多く採用されています。

 

車高調が抜ける原因

車高調が抜けてしまう原因はズバリ『ゴムシート(オイルシール)』にあります。

 

オイルシールがダメになると中のオイルが抜けてしますのです。

 

f:id:yuichan53world:20191001212106j:image

 

ショックアブソーバーは走行時常に、ストロークを行なっています。そのためショックアブソーバーに取り付けられているオイルシールは劣化しやすく、劣化したオイルシールの隙間からオイル(ガス)が漏れ出していきます。

 

ショックも作りによっても異なりますが、多くの場合はオイルシールから抜けていきます。

 

劣化の他にはダストブーツの破れによって起こりうる可能性も多いです。

 

ショックアブソーバーには、純正でも車高調でもダストブーツが取り付けられています。

 

これが無かったり、破れているとショックアブソーバーやオイルシールに砂埃や砂利が付着し、この砂埃や砂利がストローク時に巻き込まれていく事で、ショックを傷つけたり、オイルシールがダメになりショック抜けを引き起こします。

 

ダストブーツの重要性はコチラの記事にまとめてあります。

 

関連記事

車高調に限らず純正ショックにも付いている『ダストブーツ』ですが、これがまたよく破けるんですよね... そもそも『ダストブーツ』本来の役割を知らない人も多い。これが破けたまま走行しているとどうなるのか?今日はそんなお話をして[…]

 

車高調の抜けを確認する方法

f:id:yuichan53world:20191001211311j:image

 

車高調が抜けているか確認する為には、一度車高調を車体から取り外す必要があります。車体から車高調が取り外せたら、ショックを人力にて縮めてショックが自力で伸びてくるかを確認します。

 

  • ショックが戻ってくる=抜けていない
  • ショックが縮んだまま=抜けてしまっている

 

車高調にバネがつくタイプの車高調だと、一度バネを外して確認する必要があります。

 

一度アブソーバーを縮めて戻ってくるスピードはかなりゆっくり目です。ショックアブソーバーの仕様によってスピードは異なるものの…。

 

稀に反発するような戻りがあるショックアブソーバーがありますが、それは内部のどこかしらが破損している可能性があります。

 

まとめ

車高調が抜けてしまうことは、別に珍しいことではありません。抜けた車高調をそのまま使い続けている方もたくさんいます。

 

決して今すぐにどうにかしなければいけないことではありませんので、焦る必要はありません。

 

特に乗っていてストレスになるような不快な乗り心地でなければそのまま使い続ける選択も充分にありだと思います。

 

もし買い換える場合、次の車高調はダストブーツの管理に気を配って見てください!正しくダストブーツがついているかどうかでも車高調の寿命には大きな変化が現れます。

 

それでは。

 

▪️関連記事はコチラ

関連記事

 車高調が抜けたまま、使い続けると車に良くないですか? 先日、こんな質問を頂きました。 そこでこの記事では、抜けた車高調をそのまま使い続けると、車に良く無いのか?と言うテーマーでお話していき[…]

関連記事

車高調は間違った使い方、組み方をすると極端に乗り心地が悪化してしまいます。 今回の記事では車高調の『プリロード調整』についてお話していきます。プリロードは無闇に掛けすぎると乗り心地が悪化してしまうので注意が必要ですといった[…]

関連記事

 車高調を取り付けたけど乗り心地が悪い...やっぱり外したい。もう少し、乗り心地が良くなればな...。 また、購入した中古車に車高調が入っていて乗り心地が悪いから外したい...そのような方が僕の周りには多い.[…]

関連記事

折角、減衰調整が出来る車高調を使っているのであれば、減衰調整を合わせない手はありません。 しかしながら、減衰調整は奥が深く、素人が完璧なセッティングを出すのはかなり難しいものがあります。 僕自身も初めて車[…]

最新情報をチェックしよう!