注目キーワード

【DIY】スパークプラグの交換方法【初めて自分で交換したい人向け】

 

スパークプラグの交換を自分でやりたいんだけど、難しいかな?

 

そんな疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。

 

そこでこの記事では、作業手順を細かく紹介しながらスパークプラグの交換方法について画像付きで解説していきます。

 

初めてプラグ交換をしようとしている人向けの記事です。

 

 

必要な工具

 

  • ラチェット
  • ソケット
  • プラグレンチ

 

スパークプラグの交換には、専用のプラグレンチが必要です。

 

サイズは、16ミリのプラグが多いです。プラグレンチではなく、16ミリのディープソケットでも作業可能です。

 

ただし、車のスパークプラグは、少し奥まった位置にあるため、ソケットでスパークプラグを緩めてもプラグを引き抜くのが難しいです。そのため、専用のプラグレンチにはマグネットが取り付けられている商品が多いです。

 

これから購入される方は、マグネット付きの商品を購入することを強くお勧めします。

 

 

もし、マグネット付きのプラグレンチがない場合は、マグネットがあると作業しやすいです。

 

 

※今回はマグネット付きのソケットではないので、これを使用しています。これ、持っていると結構便利です。

 

 

スパークプラグの交換方法

 

スパークプラグの交換手順は以下の通りです。

 

  1. エンジンカバーを外す
  2. イグニッションコイルのボルトを外す
  3. イグニッションコイルを引き抜く
  4. スパークプラグを外す
  5. 新しいプラグレンチを締め込む
  6. 外した部品を元に戻す

 

画像付きで順番に解説していきます。

 

 

エンジンカバーを外す

 

まずは、エンジン(シリンダーヘッド)の上にあるカバーが邪魔になるので、外します。

 

エンジン上にカバーがある車もあれば、カバーではなくエアクリーナーが固定されている車もあります。ここら辺は、車種ごとによって異なるので、各々確認が必要です。

 

中には下の画像のように、イグニッションコイルが初めから丸見えの車も存在します。

 

 

今回作業した車の場合は、エアクリーナーの一部がイグニッションコイルの真上に設置されています。

 

それを外すと、下の画像のようにイグニッションコイルにアクセス可能です。軽自動車で3気筒しかありませんので、イグニッションコイルが3つ並んでいます。

 

 

イグニッションコイルのボルトを外す

 

イグニッションコイルにアクセス出来るようになったら、イグニッションコイルを固定しているボルトを全て外してやります。

 

イグニションコイル1個に対して、1本のボルトで固定されています。

 

このボルトを外し、イグニッションコイルに刺さるカプラーを抜いてやると、真上にイグニッションコイルが引き抜けますので、引き抜いてやります。

 

配線に余裕があれば、カプラーを抜かなくても作業可能ですが、だいたいクリップ等で配線が固定されているため、カプラーを抜かないと、イグニッションコイルが引き抜けないと思います。

 

 

イグニッションコイルは、どれも同じものですが、どこに使われていたものか分かるように並べておき、同じところに戻す人が多いです。車に限らず、このような場面では、あった場所に戻すケースが多いですね。

 

違うところに戻してしまっても、何の問題もありませんけどね…。

 

スパークプラグを外す

 

イグニッションコイルが引き抜けたら、その穴からプラグレンチを入れて中にあるプラグを外します。

 

今回、プラグレンチが行方不明になっていたので、16ミリのソケットで外したのですが、マグネットがないので上手く引き上げられません…。

 

 

そのため、マグネット棒で1本1本引き上げました。

 

画像のように、少し長めのエクステンションバーを併用すると作業性が良いです。

 

もしこの時、スパークプラグやイグニッションコイルにオイルが付着しているようなことがあれば、こちらの記事を参考にしてみて下さい。

 

関連記事

 車のスパークプラグを交換しようと、外してみたらスパークプラグにオイルが付着していました。原因は何ですか...? 先日、友人からこんな質問を頂きました。 そこでこの記事では、車のスパークプラ[…]

 

新しいプラグレンチを締め込む

  • 左側 古いスパークプラグ
  • 右側 新しいスパークプラグ

 

新しいプラグを取り付ける際は、プラグホールにプラグを落として入れるのではなく、プラグレンチのマグネットにくっ付けた状態で入れるようにしましょう。

 

落として入れたりすると、プラグの電極(先端)が痛む恐れがあります。

 

そしたら、プラグレンチを使ってスパークプラグを締め込めば作業完了です。

 

 

スパークプラグの締め込みトルクは車によっても多少異なりますが、まずはある程度は手で回してやります。そのあと、ラチェットに切り替え、ラチェットが硬くなったところから、約3分の1周程度締め込めばOKです。

 

時計で言うところの0分から20分あたりのところまで締め込むイメージです。

 

これは新品プラグの目安です。新品プラグの場合は、締め込むことでガスケットが潰れていくので、古いプラグを締め込む時よりも、回す量が多くなります。一度締め込んだプラグを、3分の1周回すと回し過ぎなので注意です。

 

強く締め込んでもダメだし、締め込みが甘くてもダメです。

 

  • 締め過ぎると、ネジ山の破損
  • 締めが甘いと、圧縮抜け

 

※プラグに付いているワッシャーみたいなものが、プラグのガスケットです。

 

外した部品を元に戻す

 

スパークプラグを締め込んだら、あとはプラグを交換するにあたって取り外した部品を全て元通りにしてやれば、作業完了です。

 

  • イグニッションコイルを戻す
  • エンジンカバーを戻す

 

イグニッションコイルのカプラーの刺し忘れや、エアクリーナーを外す上で外したカプラー等があれば、全て忘れずに元通りにしたかを確認しておきましょう。

 

まとめ

 

スパークプラグの交換は比較的簡単に行え、初めて交換される方でも問題なく作業可能だと思います。

 

注意点は、スパークプラグを強く締め過ぎない事だけです。強く締め過ぎると、プラグホールのネジ山がダメになり、高額修理になる恐れがあります。

 

もし不安であれば、無理して自分で交換するのはやめて、お店で交換してもらうことをお勧めします。

 

プラグ交換で得られて効果については、こちらの記事で紹介しています。

 

関連記事

 車屋さんに勧められてプラグ交換をしようと思っているけど、プラグ交換をやるとどんな効果があるの? こんな疑問を持たれる方も少なくありません。 そこでこの記事では、先日プラグ交換をした車で得ら[…]

 

それでは。

 

 

 

 

▪️関連記事はこちら

関連記事

先日、継続車検を行う車のブレーキパッド交換を行いました。 車のブレーキパッドって自分でも交換出来るかな? そんな人もいると思います。そこでこの記事では、DIYでブレーキパッド交換を検討している人向けに、ブ[…]

関連記事

 ATFをDIYで交換したいんだけど、自分で出来るかな? 先日、友人からこんな相談を受けました。 そこでこの記事では、ATFをDIYにて自宅で交換する方法と用意するモノについてお話ししてきま[…]

関連記事

先日、ATオイルパンを引っ掛けて穴が空き、強制的にATFの交換をせざるを得ない状況に。 走行距離は17万キロ。メンテナンス記録を見る限り、ATFの交換歴は無い車です。 ATFを交換すると壊れる[…]

関連記事

 車のオイル交換を自分でやりたいけど上手くできるかな?そもそも自分でできるかな?ちょっと不安...。 1度も自分でオイル交換をしたことがない人にとっては、このような感情は至って自然な流れだと思います。&n[…]

最新情報をチェックしよう!