MENU
カテゴリー

【ルーミー/タンク】エンジンオイル交換とフィルター交換。オイル量は?

先日、購入してきたトヨタのタンク。ディーラーの次回オイル交換の札を確認すると、もう少しオイル交換時期は先になっていましたが、購入したこのタイミングで交換しておくことに。

 

そこでこの記事では、ルーミー/タンクのエンジンオイル交換方法について簡単に紹介していきます。

 

合わせてオイル量についても紹介します。

目次

エンジンオイル量と粘度

※画像出典 HKSホームページより

 

ルーミー、タンクのエンジンオイル量は上の画像の通り…

 

  • オイル交換のみ    2.9L
  • フィルター交換時 3.1L

 

 オイル量はターボ車もノンターボ(NA)でも同じです。

 

オイル粘度のメーカー推奨は0W-20です。

 

 

 

エンジンオイル交換とフィルター交換

 

車をジャッキアップし、運転席寄りにアンダーカバーにボルト3本で固定されているフタがありますので、そちらのボルト(10mm)を外してやると、オイルドレンボルトとオイルフィルターに同時アクセスが可能です。

 

あわせて読みたい
【ルーミー/タンク】ジャッキアップポイントとリジットラックをかける場所 先日、嫁用の車にトヨタのタンクを購入してきました。   それに伴い、諸々の整備をするにあたって、ジャッキアップが必要になる場面がちらほら。そこでこの記事で...

 

 

ドレンボルトは、14mmでした。

 

こちらの車両のオイルフィルターは、中身だけ交換するタイプのオイルフィルター。フィルターレンチのサイズはトヨタサイズの3/8インチサイズになります。

 

 

フィルターの純正品番は【04152-40060】です。ドライブジョイの【V9111-3005】を使用します。(純正品です。)

 

 

 

古いフィルターを取り外し(ハマっているだけ)中を綺麗に清掃したら、新品のフィルターを入れてやるだけです。

 

Oリングが付属していますので、そちらにエンジンオイルを塗って、付け直したら再度ブラケット側に取り付けてやるだけです。

 

エンジンオイルはペール缶で購入している10w-30。3Lよりも気持ち多めに入れてやり、ちょうどゲージに中間ぐらい。これにてオイル交換完了です。

 

 

 

あわせて読みたい
【エンジンオイル】0w20指定の車に10w30のオイルを入れている理由   メーカーが0w20のオイルを指定しているのに、なんで10w30を入れているの?   先日、エリシオンのオイル交換をしている際に、友人からこんな事を言われまし...

まとめ

 

ルーミー/タンクのエンジンオイル量は、オイル交換のみで2.9L。オイルフィルターの同時交換で3.1Lです。

 

オイルフィルターがカートリッジタイプではなく、中身だけ交換するタイプになっており、トヨタサイズのフィルターレンチが必要になるのでそこだけ注意です。

 

 

 

それでは。

 

▪️関連記事はこちら

あわせて読みたい
【エンジンオイル】0w20指定の車に10w30のオイルを入れている理由   メーカーが0w20のオイルを指定しているのに、なんで10w30を入れているの?   先日、エリシオンのオイル交換をしている際に、友人からこんな事を言われまし...
あわせて読みたい
硬くて回らないオイルフィラーキャップの外し方。固着する原因は締めすぎ? エンジンオイルの交換をしようとしているんだけど、肝心のフィラーキャップが硬くて開けられない...。   車の作業に慣れていない人だと、こんな悩みに直面する方も...
あわせて読みたい
ドレンワッシャーって再利用しても大丈夫?再利用するとオイルが漏れる?   エンジンオイルの交換をするんだけど、ドレンワッシャーを購入するのを忘れた...。ドレンワッシャーって再利用しても大丈夫?   こんな疑問を持たれる方も...
あわせて読みたい
【DIY】車のオイル交換を自分でやる方法と5つの注意点   車のオイル交換を自分でやりたいけど上手くできるかな?そもそも自分でできるかな?ちょっと不安...。   1度も自分でオイル交換をしたことがない人にとって...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次