セダンを弄っている人の中で、【キャンバーボルト】を探してみるけど、見つからない…
なんでセダン用のキャンバーボルトは無いんだろう…
そんな経験をした方もいらっしゃると思います。
それはサスペンションの構造上、キャンバーボルトを取り付ける事が出来ないからです。
そこで、この記事ではセダンにキャンバーボルトが無い理由について解説していきます。
セダン用のキャンバーボルトが無い理由
金額も安く、お手軽にキャンバーを付ける事が可能なキャンバーボルトですが、セダンには取り付ける事が出来ません。
これはサスペンションの構造上による問題です。
キャンバーボルトが使えるのは【ストラット】と呼ばれるサスペンション構造のみです。
セダンのサスペンションは…
- マルチリンク式
- ダブルウィッシュボーン式
このどちらかのサスペンション構造が多く使われています。
- フロント ダブルウィッシュボーン式
- リア マルチリンク式
このパターンが多いです。
弄っている方が多い、代表的な車種を挙げると…
- クラウン・マークX・IS・GS
- フーガ・スカイライン
キャンバーボルトでキャンバーが付く仕組みは、車高調とナックルの固定部分にガタを作り、ナックルに直接角度を付けるというものです。
■ストラットの構造図
マルチリンク式やダブルウィッシュボーン式サスペンションの場合、車高調とナックルが直接連結されないため、キャンバーボルトが使えません。
マルチリンクとダブルウィッシュボーンの場合…
- 車高調とロアアーム
- ロアアームとナックル
つまりロアアームが車高調とナックルの繋ぎ役を立てているので、車高調とナックルが直接連結しないのです。
■マルチリンクの構造図
こちらの写真では、ナックルがほとんど見えないですが、矢印の付近にあります。
キャンバーボルトが使えるのはストラット車
先程からお伝えしている通り、キャンバーボルトが使えるのは【ストラット構造】の車だけになります。
これは、車高調とナックルが直接連結される構造がストラット式しか無いからです。
そのため、キャンバーボルトが使えるかどうかはサスペンション構造がストラット式であるかどうかを確認すれば分かります。
稀に、リアのサスペンション構造がストラット式のになっている車がありますが、その場合はリアにもキャンバーボルトが使えるのです。
古いスバルの軽自動車には、リアサスペンションがストラット式になっていました。
最近ではほとんどリアサスペンションがストラット式の車はありません。
セダンにもキャンバーボルトが使える車種がある
中にはセダンでもキャンバーボルトが使える車があります。
- トヨタ・カムリ
- 日産・ティアナ
僕が知っている一例ですが、ちょっと挙げてみました。
要するに、フロントのサスペンションがストラット式という事です。
車格の小さめなセダンなんかには、フロントにストラット式を採用している場合があります。
セダンにキャンバーを付ける方法
キャンバーボルトが使えないならどうやってキャンバー付ければ良いんだよ!!
という方のためにキャンバーを付ける方法を挙げておきます。
- アッパーアームの短縮
- ロアアームの延長
- ナックル加工
- ロールセンターアダプター
この中だと、ロールセンターアダプターの取り付けが比較的お財布に優しいやり方です。
詳しくはこちらの記事でセダンにキャンバーを付ける方法を紹介しています。
まとめ
セダン用のキャンバーボルトを探しても探しても見つからなかった方はこれで謎が解けたと思います。
キャンバーボルトこそ使えませんが、セダンに採用されているダブルウィッシュボーンやマルチリンクは他に沢山の方法でキャンバーを付ける事が可能です。
それでは!
関連記事はコチラ!!