注目キーワード

車高調のボルトが固い時の対処方法。足回りのボルトを緩めるコツ

車のサスペンション(足回り)を固定しているボルトが固くて外れない…

 

そんな声を耳にする事があります。

 

これには色々な原因がありますが、大概は使う工具次第で99%緩める事が出来ます。

 

僕自身、固いボルトに苦戦したことはありますが、緩まなかったボルトは過去にありません。

 

車高調のボルトが固くて緩まない方に向けて、ボルトが固い4つの原因とおすすめの工具を紹介します。

 

最後に1つ、荒技も紹介しておきます。

車高調のボルトが固い4つの原因

f:id:yuichan53world:20200206223523j:image

 

  • そもそも規定トルクが高い
  • 取り付け時の締めすぎ
  • サビよる固着
  • 砂利によるネジ山破損

 

車高調のボルトが固い原因はこの4つのどれかです。

 

とは言え、基本的にどんな原因があろうとも、緩めるしかありませんので、深く考えなくても大丈夫です。

 

ただし、中には人為的ミスによるものもあります。

 

同じ過ちを起こさないためにもしっかり頭には入れておきましょう。

 

足回りのボルトは締め付けトルクが高い

f:id:yuichan53world:20200206223621j:image

 

サスペンションを固定しているボルトは、基本的に取り付けトルクが高いです。

 

そのため、ボルトを緩める際は工具の選択が重要になってきます。

 

あまり、トルクレンチを使ってトルク管理をしているお店はありません。車高調の取り付けショップによっては結構固く締められていることも…。

 

取り付け時の締め過ぎ

 

ボルトは締める時と、緩める時では力の必要度合いが異なります。

 

つまり、ボルトは締める時の方が少ない力で締める事が出来てしまうのです。

 

ありがちなミスとして挙げられるのが、足回りのボルトだから【しっかり締めないと!】と思い、必要以上にトルクをかけてしまうパターンです。

 

確かにしっかりと締める必要がありますが、無闇に締め過ぎるのは違います。

 

サビによる固着

サスペンションのボルトが固着してしまうはよくあります。

 

特に何年も外されていなかったりするボルトは固着の疑いも…

 

以前に、寒冷地を走っていた車を引いてしまい、友人の車高調取り付けで、かなり苦戦した事があります。

 

塩カルによる錆の進行はかなり悲惨です…

 

寒冷地を走っていた車の場合は、ラスペネ(潤滑油)を吹きかけておくのがおすすめです。

 

 

砂利によるネジ山破損

車高調の取り付けボルトでよくあるのが、砂利や砂によるネジ山の破損です。

 

ボルトを締めたり、緩める際にボルト付近の掃除を怠り、砂や砂利が付着したままボルトを回してしまった事で起こります。

 

ネジ山に砂や砂利が噛んでしまっている状態で、ボルトを回してしまうとネジ山がダメになってしまいます。

 

車高調のボルトが固い時に役立つ2つの工具

f:id:yuichan53world:20200206183324j:image

 

  • スピンナーハンドル
  • 長いメガネレンチ

 

サスペンションの固いボルトを締めたり、緩める際はこの2つの工具が重宝します。

 

基本的に、サスペンションのボルトを緩める際は長い工具を使います。

 

まだ持っていない方は早めに購入する事をお勧めします。

 

この2つの工具を順番に解説します。

 

スピンナーハンドル

スピンナーハンドルは、ラチェットが長くなったような工具です。

 

ラチェットとスピンナーハンドルの比較

 

f:id:yuichan53world:20200206183245j:image

 

写真を見ると、長さの差は一目瞭然ですよね。

 

これを使う事で、てこの原理が働き、固いボルトも緩める事が可能になります。

 

スピンナーハンドルは、必ず緩める時だけに使いましょう。

 

スピンナーハンドルを使って、ボルトを締めてしまうと、ボルトがまた緩まなくなってしまったり、最悪の場合、折れてしまう可能性があります。

 

 

長いメガネレンチ

 

多くの方が持っている、メガネレンチは長さが短く、力が上手くボルトに伝わりません。

 

そのため、車のサスペンションを触る方は、長いメガネレンチを用意しておきましょう。

 

ちなみに短いメガネレンチと長いメガネレンチの比較画像がこちらです。

 

f:id:yuichan53world:20200206223359j:image

 

スピンナーハンドル同様に、2つの長さは一目瞭然ですよね。

 

 

ボルトが固くて緩まない時の最終手段

どうしても、ボルトが緩まない…

 

そんな方は、最終手段として鉄パイプを使って工具を延長する方法があります。

 

これはあくまで最終手段として、考えて下さい。

 

f:id:yuichan53world:20200206183624j:image

 

スピンナーハンドルをさらに延長し、よりてこの原理を使う事が出来ます。

 

大体、これでボルトは緩みます。多分ここまでやって緩まなければ緩みません。

 

車高調のボルトは、ナットで固定されているので最後はパワープレーでボルトがネジ切れるか、緩むかの2択に委ねるしかありません。

 

とは言え、サスペンションのボルトはM12〜クラスの太さなので簡単には折れません。

 

スピンナーハンドルを持っていない方でも、ラチェットに鉄パイプを差し込むことで同じようにてこの原理を使う事が可能です。

 

f:id:yuichan53world:20200206183908j:image

 

ただし、これはラチェットが壊れる可能性も高いのでよく考えてから行って下さい。

 

工具を壊してでもボルトを緩めるか、スピンナーハンドルを購入するかの選択ですね。

 

車高調のボルトを触る時は洗浄してから!

 

車高調のボルトが固くなる原因でも解説しましたが、砂利や砂が噛んでしまっている場合がよくあります。

 

車高調はタイヤハウスの中にあることで、タイヤに巻き上げられた砂や砂利が付着します。

 

これをそのままにして、ボルトを緩めたり締めたりしてしまうと、ネジ山をダメにしてしまう原因になります。

 

車高調のボルトに触る時は、必ずパーツクリーナーで洗浄してから、緩めたり締めるようにしましょう。

 

まとめ

車高調のボルトが固くて緩まない…という悩みを持つ方によくあるのが、使っている工具に問題がある場合です。

 

サスペンションのボルトを触る際は必ず、工具を揃える事からスタートするようにしましょう。

 

あまりやっている人がいませんが、足回りのボルトは緩める際、パーツクリーナー等で洗浄してから緩めたり締めたりしましょう。

 

砂利や砂が噛んでしまうと、ボルトのネジ山がダメになり、外れなくなってしまいます。

 

それでは!

 

関連記事はコチラ!!

www.send-freedom.com

www.send-freedom.com

www.send-freedom.com

最新情報をチェックしよう!