注目キーワード

固着して外れないワイパーアームを一瞬で外す方法【1分で外れる】

  • 2020年10月14日
  • 2020年10月14日
  • 作業,

 

ワイパーアームを外そうと思ってナットを外したのに、ワイパーアームが固くて外れない…

 

こんな悩みに直面する方は少なくありません。

 

新車時から、一度もワイパーアームが外されないことも珍しくなく、ワイパーアームの固着は良くあるのです。

 

そこでこの記事では、固着してしまって外せない、ワイパーアームを力も時間も使わずに外す方法についてお話しします。

 

方法は2つあります。

 

 

力尽くで外すのは禁物

 

ワイパーアームが外れないからと言ってムキになると、ガラスを割ってしますケースもあります。

 

マイナスドライバーなどを使って、テコの原理を使うのはやめましょう。

 

手で無理矢理引っ張ったり、ワイパーアームを持って揺らしたりする行為も、シャフトが曲がる原因に繋がります。

 

固着したワイパーアームの外し方

 

冒頭でお伝えした通り、固着したワイパーアームの外し方は、2種類あります。

 

  • タイロッドエンドプーラーを使う
  • ギアプーラーを使う

 

このどちらかを使うと、固着して外れなかったワイパーアームが嘘だったかのように外れます。

 

どちらを使うべきかは、車体の様子次第で選択するのが理想です。

 

リアのワイパーアームには、ほぼ確実にギアプーラーが使えますが、フロントの場合スペースが狭くてギアプーラーが使えないケースもあるので注意。

 

タイロッドエンドプーラーを使う

 

 

タイロッドエンドプーラーは、その名の通りタイロッドエンドを外すための工具です。

 

関連記事

 車の整備を行うにあたって、タイロッドエンドを外す作業はチラホラ出てきます。 タイロッドエンドのナットを外したのに、タイロッドが外れない... そんな局面に出会す方も少なくありません。&[…]

 

これを、ワイパーに挟み込ませて、ワイパーのシャフトを押し込むと、ワイパーアームが浮き上がるように外れます。

 

※画像は先日BMWのワイパーを外した際のもの。

 

タイロッドエンドプーラーを噛ませて、ボルトを締め込むとワイパーはスーッと浮き上がり外れます。

 

ギアプーラーを使う

 

ちなみにコチラがギアプーラーです。

 

 

ワイパーアームを外し仕組みは、タイロッドエンドプーラーと全く同じ仕組みです。

 

2本の爪でワイパーアームの付け根を押さえておき、シャフトを押し込む形を取ることで、ワイパーアームが浮き上がり外れます。

 

ギアプーラーの場合、爪の幅を任意に変えることが出来るので、使い勝手は良好です。

 

まとめ

 

ワイパーアームが固着してしまって外れないケースはよくあります。

 

そのような状況下では、絶対にドライバー等は使わなことをお勧めします。実際にガラスを割ってしまうという最悪の事態を引き起こした友人を知っているからです。

 

そんなドジする奴いるのかよ!

 

そんな風に思う方も多いでしょうが、実際にいます。何度か知らない人ですが、SNS上でも見かけた事が…

 

  • ギアプーラー
  • タイロッドエンドプーラー

 

どちらかを使って外すようにしましょう。プーラーを使うと固着がまるで嘘だったかのように簡単に外れます。

 

どちらも持っていない…

そのような方は、ギアプーラーの方が多様性が強いので、ギアプーラーの購入がおすすです。

 

 

関連記事

車の作業やバイクの作業をしていると、ちょくちょく出番が出てくるギアプーラーですが... ギアプーラーって何?ギアプーラーってどうやって使うの? そんな声を耳にする事もチラホラ。 ギアプーラーは、【ギア・ボールジョイント・プーリー[…]

 

しかし、購入前には、ギアプーラーが使えるだけのスペースがあるか否かを確認してから購入しましょう。

 

それでは。

 

 

▪️関連記事はコチラ

関連記事

先日にMDFボードの加工を行った際、【綺麗な丸穴】を開けたくて『サークルカッター』を初めて使ってみました。 実際に使ってみた率直な感想と使い方についてお話ししていきます。 購入を迷っている方やサークルカッターって綺麗に切れるの?そん[…]

関連記事

ずっと前から欲しかった自宅で使える100vの半自動溶接機をやっとこ購入しました。 どれにしようか迷ったのですが、ネット等で評判の高い【YOTUKA】のものを購入。 実際に購入し、溶接しましたので感想につい[…]

関連記事

単管パイプを切って溶接するのに、サンダーでは上手く切れないので、高速切断機を購入〜。 メーカーも多く迷いに迷ったのですが、滅多に使わないのでお手頃価格で購入する事が出来た『三共コーポレーション』というメーカーのものにしました。 実際[…]

 

最新情報をチェックしよう!