注目キーワード

【r50/53】ABS警告点灯/ABSセンサーの交換で解消です

  • 2020年11月7日
  • 2023年3月24日
  • r53
r53

 

ミニクーパーの警告灯が点灯しちゃったんだけど…

 

先日友人よりこんなLINEが飛んできました。点灯した項目は以下の通りです。

 

  • ABS
  • DSC
  • 空気圧

 

 

この3点の同時点灯は、ミニクーパーでは珍しくありません。

 

この場合、かなりの確率でABSセンサーの故障が起きています。(正確には接触不良)

 

そこで、この記事ではr53/50ミニクーパーのABSセンサーの交換についてお話ししていきます。

 

※警告灯のリセットに関してもお話しします。

 

 

必要なモノ

 

  • ABSセンサー
  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • 六角レンチ(5ミリ)
  • ジャッキ
  • リジットラック

 

今回使ったABSセンサーはコチラの安物です。

 

 

ABSセンサーは、タイヤハウス内にありますので、車をジャッキアップさせて作業します。

 

関連記事

あの有名な会員制ショッピングモール【コストコ】で買える通称【コストコ】ジャッキについて少しお話ししていきます。 かれこれ、僕がコストコジャッキを購入してから3年が経ちました。 実際に3年使ってみて分かった[…]

 

また、ABSセンサーを外すのに、タイヤハウス内のインナーカバーも外しますので、そちらの工具を使います。

 

ABSセンサーの交換

作業手順はこんな感じ。

  1. ジャッキアップ
  2. タイヤを外す
  3. インナーカバーを外す
  4. 六角ボルトを緩める
  5. 固定バンドを外す
  6. ABSセンサーを外す

 

ミニクーパーのジャッキアップとリジットラックの掛け方については、こちらをご覧下さい。

 

関連記事

 ミニクーパーのジャッキアップポイントって国産車と比べるとちょっと独特な感じ。 車を購入時ここに掛けていいの?そんな風に少し不安を感じたのをよく覚えています。 そこで今回はミニクーパーのジャッキアップポイ[…]

 

インナーカバーを外す

 

大体、画像の赤丸部分にABSセンサーがあります。

 

そのため、インナーカバーを外しましょう。

 

インナーカバーは、プラスドライバーを使ってクリップを片っ端から外せば取ることができます。

 

所々、空転してしまうクリップがあると思います。その時は押し込みながら回すか、マイナスドライバーで持ち上げながら回すと外れやすいです。

 

 

車体前方側のみクリップを外して、カバーをめくり上げてやれば、ほら見えた。

 

青いカプラーが目印です。

 

六角ボルトを緩める

次に、ABSセンサーを固定している六角ボルトを外します。

 

 

六角のボルトは少し奥まったところにあります。覗き込むと発見出来ます。

 

赤丸部分の六角ボルトを外すと、センサーを引っこ抜くことが可能です。

 

ボルトを外しても、ちょっと硬いかも。そのまま引っ張れば抜けます。

 

どうせ交換してしまうセンサーですが、もしかしたら右側のセンサーがダメになっている可能性もあるので、無理矢理外すのはお勧めしません。

 

※事前に診断機を当ててるならともかく。

 

固定バンドを外す

 

先ほど六角ボルトを緩めた配線を辿ると、ショックアブソーバー付近で、別の配線と合流しています。

 

ちなみに、ブレーキパッドのセンサーです。

 

ブレーキパッドセンサーとABSセンサーを束ねるための、バンドが3つほどありますので、そちらも全て解放してやります。

 

あと、ショックアブソーバーのステー部分に関しては、ちょっと硬いですが差し込まれているだけですので引っ張れば取れます。

 

変な引っ張り方をすると、ブレーキパッドのセンサーがダメになるかも知れないので注意。

 

ABSセンサーを外す

  • 左 新品のセンサー
  • 右 取り外したセンサー

 

あとは、車体側とABSセンサーを切り離せば、取り外し可能です。

 

青いプラスチック部分は、経年劣化によってもろくなってますので注意。

 

爪を押し込み、引き抜けば外れます。

 

あとは逆の手順で取り付けていくだけです。

 

最後に警告灯のリセットで作業完了

 

交換作業が完了したら、最後に診断機を使って警告灯をリセットします。

 

※これやらなくても、走ってればそのうち消えると思う。

 

普段から僕が使っている診断機はこれ。ミニクーパーに限らず多くのBMW車で使えるのでかなり重宝しています。

 

 

欧州車乗り必須のアイテムですね。車に積んでおくと出先でのチェックランプ点灯時に安心出来ます。

 

チェックランプの点灯だけでは、原因が分かりませんからね。診断機があればすぐに原因が分かるので、緊急を要するか否かの判断がすぐに可能です。

 

警告灯のリセットについては、こちらの記事をご確認下さい。

 

関連記事

  警告灯がつく度にディーラーに行って診断機を当ててもらっていてはお金が勿体無い... そこで納車したての頃に買って約2年間お世話になっている『安物の診断機』を紹介していきたいと思います。&[…]

 

 

まとめ

 

R53/50系統のミニクーパーでは、ABSのセンサーがダメになるケースが多いです。

 

配線の取り回しが悪いのか、左側のABSがダメになります。(知人の車で2台とも左側だった。)

 

それほど難しい作業では無いので、興味がある方は是非チャレンジしてみて下さい。

 

今回使ったのは、こちらのクソ安いABSセンサーです。問題なく使えました。

 

 

自分でやるのは、ちょっと不安…。

 

そんな方は無理せずに、修理工場にお願いしましょう。グーピットを使うと家近の車屋さんをすぐに調べて、連絡することが可能です。

 

【グーピット】近くの修理・整備工場を検索

 

じゃまたね。

 

▪️ミニクーパーに関連する記事はコチラ

関連記事

久しぶりにミニクーパーの整備記録です。 こちらのミニクーパーは、夏前に【サーモスタットのハウジング】からクーラント漏れを引き起こし、直しています。 今回は、ヒーターホースのジョイントパイプからクーラント漏[…]

関連記事

先日購入してきたミニクーパーのDIY整備の模様を本日も記事にしていきます。 購入してきて時からラジエターのサブタンクにはクーラントが入っていない...。 とりあえずクーラントを補充してみたものの2日で[…]

関連記事

先日購入してきたミニクーパー、定番の故障箇所が...泣 購入前の現車確認時には把握しておいた箇所なので大した事はありませんが。 r50系のミニクーパーはここが必ずと言っていいぐらいダメになります。エン[…]

関連記事

ミニクーパーの定番ですね。2台所有しているミニクーパーは両方とも【パワステフルード】が漏れました... 聞く話によるとミニクーパーのパワステフルードはよく漏れ、ディーラーに行くとパワステホースを丸々交換されて3万円程度掛か[…]

関連記事

 以前に乗っていたミニクーパー(R53)のカスタム内容についてチラホラ聞かれる事がありますので...  記事にして全部情報を公開していきます。 使っている部品カ[…]

最新情報をチェックしよう!