注目キーワード

【事前に知っておきたい】車高調を流用する5つのデメリット

これから車高調を購入しようと考える人の中には、【流用】を考える人も少数派かもしれませんが、事実いらっしゃいます。

 

理由は人それぞれですが、僕自身も過去に何度か流用経験があります。

 

そこで、この記事ではこれから車高調の流用を検討されている方に向けて、【車高調を流用する5つのデメリット】と言うテーマでお話していきます。

 

※デメリットに捉えるか否かは、人それぞれ感じ方が違う場合もあります。むしろメリットと捉える人も…

 

 

車高調を流用する5つのデメリット

 

車高調を流用して取り付ける時に考えられるデメリットは以下の5つです。

 

  • 正常に車高調整が出来ない
  • キャンバー角がズレる
  • ブレーキホースの固定が出来ない
  • 乗り心地に影響が出る
  • キャンバー調整が正常に出来ない

 

ここで挙げた5つのデメリットは、あくまでも【リスク】の話です。必ず、これら全てに該当するよ。と言う意味ではありません。

 

こう言うリスクを事前にリストアップして、購入前に確認しておくと良いよと言う意味です。

 

順番に解説しておきます。

 

正常に車高調整が出来ない

 

極論ですが、ショックの取り付け位置や取り付け寸法が同じでも、ショックアブソーバーの全長が違うケースはよくあります。

 

車の作りによってえショックの取り付け高さが異なるためですね。

 

そのような場合には、車高調を付けても正常に車高調整が出来ないケースが珍しくありません。

 

ほんの一例に過ぎませんが、こちらの車は全く別のメーカーの車高調を取り付けています。

 

 

関連記事

車高を下げたい!けど下がる車高調って金額が高いんですよね。だってみんな欲しいから!当たり前の事です。みんな考える事は同じ。 極力お金をかけずにやり過ごしたい!コレを読んでいるあなたもそのような考えをお持ちではないでしょうか[…]

 

ちなみに、ここから車高を上げようと思ってもも、数センチしか上がりません。

 

下げ幅はまだまだあるのですが、上げ幅はほぼありません。ここを把握しておかずにこの流用をしてしまうと…

 

こんなはずでは無かった…。これじゃ使い物にならない…。

 

こんなケースに陥ることもあると思います。かなり極端な例ではありますが、車高調は車高を上げ下げしたい人が取り付けると思います。

 

なので、ここは確認しておくことをお勧めします。

 

キャンバー角がズレる

 

これは、主にストラット車に限定する話です。

 

ナックル部分を固定する2本のボルトピッチ(ボルト〜ボルトまでも距離)は同じでも、年式によって角度が変更になっているケースはよくあります。

 

そのため、取り付けに関しては問題なく付けられるのに、勝手にキャンバー角が付いてしまうケースがあります。

 

1つの目安ですが、2〜3度(ポジティブ方向だったりネガティブ方向だったり)ズレることがあります。

 

ブレーキホースの固定が出来ない

 

ブレーキホースの固定方法は、車によって違うので、純正のステーを使って、純正の時と同じように固定出来ないケースは多いです。

 

※ここに関しては、前期と後期でも変更がある車も多いぐらい。

 

ただし、ここに関してはいくらでも逃げ道があるので、さほど気にするところでは無いかもしれません。

 

詳しくは、こちらの記事お話しています。

 

関連記事

 車高調に変えたらブレーキホースが固定出来なくなってしまった... そのような声を耳にする事も少なくありません。 そこでこの記事では、そんな方に向けて車高調のブレーキホース固定方法についてお[…]

 

乗り心地に影響が出る

 

車高調のスペックは車体に合わせて作成されています。

 

車ごとのストローク量とか、車重とかとか。

 

つまるところ、車重が異なる車種から流用すると、ショックが満足に仕事をしてくれず、乗り心地が悪くなる場合があります。

 

ここはあくまでも体験談ですが、ドレスアップ用の安い車高調に関しては、そこまで影響を感じません。

 

※そもそも、車両データをそこまで掻い摘んでいないか、それとも僕が鈍感か。

 

流用が効く車高調となると、そこまで的外れな車重になることは少ないかもしれませんが。強いて言うなら、軽トラの純正ショックを乗用車(軽)に流用した際は悲惨だった…。

 

キャンバー調整が正常に出来ない

 

最後もストラット車に限定する話です。

 

ストラット車に多く採用されている、キャンバー調整ができる【調整式ピロアッパーマウント】にまつわる内容です。

 

ここも、ナックルとショックの連結部分に似ている話ですが、取り付けピッチは同じだけど、向きが異なる場合がよくあります。

 

ここの向きがズレていると、ピロを可動させた際にタイヤに対して垂直にショックが移動しません。

 

つまるところ、キャンバー調整が正常に出来なかったり、キャスター角がズレてしまいます。詳しくはこちらの記事をご覧下さい。

 

関連記事

車高調を取り付けるにあたって『ピロアッパーマウント』の有無って大きな差になりますよね。ピロアッパーマウントがあるだけでキャンバー調整が容易になります。 しかし、中には調整式ピロアッパーマウントの設定が無いメーカーの車高調も[…]

 

まとめ

 

車高調を流用するなんて邪道だ!

 

そんな考えを持たれる方も一定数いるのは重々承知ですが、個人的には止めはしません。

 

そのかわり、流用される方は事前に起こりうるリスクを洗い出し、確認するなり最悪はダメ元。そんなスタンスでいくかの2択だと思います。

 

ある程度、デメリットになる得る状態を知っておけば、防げることも多いかと思います。

 

何かの参考になれば幸いです。

 

■関連記事はこちら

関連記事

先日、当ブログの読者様よりこんな質問を頂きました。 予算の都合で、中古の車高調が欲しいのですが、中古品が出回っておらず、多車種用の車高調を流用したいです。しかし、流用情報がありません...。 車高調の流用[…]

関連記事

欧州車の車高調は、中古品がなかなか出回りません。 もちろん、タイミング次第では運良く中古品が買えることも少なくありません。 セダン用だけどワゴンに取り付け出来るかな? こんな質問を頂きま[…]

関連記事

理由はどうあれ... 車高調のカートリッジを流用したい。流用出来るかな? こんな考えを持たれるユーザーさんは少なくありません。 そこでこの記事では、車高調のカートリッジを流用する前に抑え[…]

最新情報をチェックしよう!