注目キーワード

ダブルウィッシュボーンとマルチリンクの違いについて

 

ダブルウィッシュボーンとマルチリンクは何が違うんですか?

 

先日、このような質問を頂きました。

 

そこでこの記事では、ダブルウィッシュボーンとマルチリンクの違いについてお話ししていきます。

 

見分け方という表現をする方が適切かもしれません。

 

 

ダブルウィッシュボーンとマルチリンクの違い

 

ダブルウィッシュボーンとマルチリンクの違いは、アームの形状による違いです。

 

アッパーアームとロアアームでナックルの上下を支えるリンク構造という意味ではどちらも似たようなカタチですが…

 

■ダブルウィッシュボーン

 

■マルチリンク

 

ダブルウィッシュボーンの場合、A型のアッパーアームがショックアブソーバーを抱えるようなカタチで取り付けさています。

 

また、ロアアームの形状に関しても、A型形状のアームが使用されています。

 

 

ダブルウィッシュボーンの名前の由来は、この2本のアームが鳥の骨のカタチに似ているところから付けられています。

 

その反面、マルチリンクの場合は1本モノのアームが複数取り付けられています。

 

ロアアームに関しても、サスペンションメンバーとナックルを一直線で結ぶ形状になります。

 

 

複数のアームをリンクに見立てて、マルチリンクという呼び名が付いています。

 

この見た目なんてまさしくマルチリンクっぽいですね。(どうでも良いか。)

 

 

基本的には大差は無い

 

ダブルウィッシュボーンとマルチリンクは違うサスペンション構造に位置付けられるものの、基本的には大きな違いはありません。

 

どちらも乗り心地が良く、スポーツ走行に優れているサスペンション構造ですし…車高が下がると、同じようにサスペンションが可動します。

 

車を乗っている分には、どちらも同じと言ってしまっても過言ではありません。

 

全く知らない車種に乗って、この車の足回りはダブルウィッシュボーンだね。とかマルチリンクだね見たいな判別は出来ないと思います。

 

マルチリンクは自由度が高い

 

強いていうのであれば、ボディ側の事情によってダブルウィッシュボーンかマルチリンクが決まるイメージです。

 

ダブルウィッシュボーンの方がボディ側のスペースを広く使用するため、室内空間の確保のためリアにはアームの取り付け自由度が高いマルチリンクが使われる車が大半です。

 

各種アームの取り付け位置に加えて、ショックアブソーバーの取り付け位置であったりバネの配置の選択肢に融通が利くのがマルチリンクです。

 

 

マルチリンクの足回りを見ると、バネが別体になっている車種も多いです。

 

この話は車に乗る側の人間にはほとんど意味のない話ですが。

 

まとめ

 

ダブルウィッシュボーンとマルチリンクの大きな違いは、アッパーアームとロアアームの形状の違いです。

 

細かい話をすればそれだけでは片付かないのかもしれませんが。

 

絶対ではありませんが、フロントにはダブルウィッシュボーン。リアにはマルチリンク。この組み合わせが最も多いですね。

 

トヨタのクラウンも、日産のスカイラインもこの組み合わせです。

 

それでは。

 

■関連記事はこちら

関連記事

 アッパーアームを固定するナットを外したのにアッパーアームが外れない...。これどうやって外すの? 車を始めて触るユーザーには、よくありがちな事です。 そこでこの記事では、そんなユーザーに向[…]

関連記事

 キャンバーアームって言葉をよく耳にするけど、キャンバーアームって? こんな質問を読者様の方より頂きまして... この記事では【キャンバーアームとは何か?】このテーマでお話していきます。[…]

関連記事

 これからキャンバーアームの取り付けをやるんだけど、自分で出来るかちょっと不安... そんなユーザーも少なくありません。 キャンバーアームの取り付け自体、それほど難しい作業ではありません。ポ[…]

最新情報をチェックしよう!