注目キーワード

【エリシオン】リアのスタビリンク交換。調整式導入。

先日、フロントのスタビリンクを交換したので今回はリアのスタビリンクを交換します。

 

フロント編はこちら。(フロントは他車種流用で補正をしています。)

 

関連記事

フロントのスタビリンクにガタがあるような気がしたので、新品に交換することにしました。 せっかく交換するため、他車種のスタビリンクを流用してショート化もしておきます。(スタビライザーの補正) そ[…]

 

フロントと同様にローダウンに伴う補正も行いましたので、交換方法に加えてその辺りも紹介していきます。

 

 

必要な工具

  • ラチェット
  • ソケット(14ミリ)
  • 六角レンチ(5ミリ)

 

あとはジャッキアップに使う、油圧ジャッキやらリジットラック。十字レンチ等があれば作業可能です。

 

六角レンチに関しては、ソケットタイプのものがあると作業効率が良くなります…。

 

これ↓

 

 

【エリシオン】リアのスタビリンク交換

 

ジャッキアップ後、馬を掛けたら左右のスタビリンクを同時に外します。

 

※純正長のリンクに交換する場合は、片側づつ交換してもOKです。(両輪浮かせてながら。)

 

関連記事

エリシオンの購入を機に、しばらくエリシオンで遊んでいくのでそれに先立ち、ジャッキアップポイントについてお話しておきます。 フロント、リアそれぞれのジャッキアップポイントとリジットラックの掛け方についてお話していきます。[…]

 

リンクはスイングアームに固定されています。ボールジョイントの内六角にレンチを掛けつつ、ナットを回してやればリンクが外れます。

 

1発目、緩める段階では供回りしないので、ソケットとラチェットで緩めるのが良いと思います。

 

 

ジョイントには何の問題もありませんでしが、ブーツはパックリ切れていました。

 

車検の時のチェックでは切れていなかったので、ローダウンによって劣化したゴムが切れたかと思われます。

 

調整幅について

 

エリシオンのリアスタビリンクは、純正長が約135ミリです。(ボルト間)

 

今回は、ボルト間160ミリになるように、スタビリンクを作成して取り付けしました。

 

今回作成したスタビリンクに関しては、こちらの記事で紹介しています。

 

関連記事

スタビリンクの劣化とローダウンに伴う補正の意味も込めて調整式スタビリクの導入をすることに。 以前は、純正のスタビリンクを切断後、タップをたてて加工しましたが... [sitecard subt[…]

 

スタビライザーの補正は約25ミリ分です。これ以上補正しようと思うと、おそらくスタビライザー本体がトーコントロールアームと干渉してしまうと思います。

 

 

まとめ

 

特別な工具もいらないので、比較的誰でも簡単に交換が可能です。

 

あまりにも劣化したスタビリンクは、スタビライザー本来の性能を発揮できなくなってしまうので、交換することで乗り心地の改善が見込める場合も。

 

今回は、車高を下げて角度がついたスタビライザーの補正を行いましたので、多少乗り心地が改善しました。

 

お安く調整式のスタビリンクをお探しの方は参考にしてみて下さい。今回使ったのはTHKのリンクボール(BL10BD)と120ミリのスタッドボルトです。

 

 

 

フロントのスタビリンクに関しては、他車種流用で補正しています。

 

関連記事

フロントのスタビリンクにガタがあるような気がしたので、新品に交換することにしました。 せっかく交換するため、他車種のスタビリンクを流用してショート化もしておきます。(スタビライザーの補正) そ[…]

 

■関連記事はこちら

関連記事

今回のエリシオンは、車検が残り1ヶ月ちょっとと残りわずかの有効車検内の車だったので、足回りを組む前に車検を取得。  コロコロ車を乗り換えるアレもあって久々のユーザー車検でした。 […]

関連記事

 エリシオンの純正マルチナビが映らなくなっちゃった... この症状に悩まされる方も少なくありません。エリシオンも結構古いですからね...(古くても壊れるなよ。) そこでこの記事で[…]

関連記事

この車を購入した際から、走行中に後ろの方からドアロックがロックとアンロックを繰り返して、カチャカチャ... とてもやかましい。 エリシオンに限らずホンダ車に良く見られるドアロックアクチ[…]

関連記事

先日購入してきた、エリシオンの足回りが一旦全て終わりました。  そこでこの記事では、エリシオンの足回り詳細について全て紹介していきます。 どんな足回り加工をしているのか?ホイ[…]

最新情報をチェックしよう!