雪が降る地域では無いんですけど、朝は路面が凍るので…
12月に入ってそうそう、キューブにスタッドレスタイヤを装着させておきました。
この記事では、今回履いたホイールサイズとタイヤサイズをメインに少しお話ししておきます。
履いたホイールとタイヤサイズ
今回Z12キューブに履かせたホイールとタイヤサイズは以下の通りです。
- ホイール 15インチ 5.5j +50
- タイヤ 175/65r15
ホイールサイズに関してですが、キューブは7jぐらいまでのホイールが履けるぐらいの広さがあるので…
ドノーマルのキューブに7jのホイールを装着しました。 ※ミニクーパーの純正ホイール [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.send-freedom.com/e[…]
国産車のコンパクトカーサイズであれば、特に気にすることなく装着可能ですね。
タイヤサイズに関しては…
- 14インチなら175/65r14
- 15インチなら175/65r15
このぐらいのサイズが無難に履くことが可能です。コンパクトカーならありがちなサイズなので入手には困りませんね。
当然ですが、14インチの方が費用を抑えることが可能です。
Z12キューブには(純正ホイールに)14インチ設定はありませんが、装着可能です。
キューブにスタッドレスタイヤ装着
車をジャッキアップして、ホイールごと組み替えるだけなので何も難しいことはありません。
先日、z12のキューブを購入しました。少しメンテナンスにあたってジャッキアップする機会がチラホラ... そんなこんなで、この記事ではキューブ(z12)のジャッキアップ方法とリジットラックの掛け方についてお話ししておきます。[…]
メインホイールを履かせるのに訳あって、ハブボルトをロングに交換して、10ミリスペーサーを使用しているので、そちらもそのまま。
スタッドレスに履き替えたら、忘れずに空気圧をチェックして、エア圧の管理も忘れずに…。
確かフロントが2.5のリアが2.3だったと思います。(運転席を開けたところにステッカーがあります。)
夏タイヤを外した後は、ホイールにマスキングテープを貼り付けて、どこから外したホイールかをメモっておくと良いと思います。
深い意味はないけど、僕はこれよくやります。
まとめ
キューブにスタッドレスタイヤを履かせる際は、費用を抑えるなら14インチ。特にこだわりが無いのであれば、15インチを履かせておけば良いと思います。
夏ホイールが17インチなので、僕は15インチにしておきました。
ダンロップのウインターマックスを履いていますが、ブリジストンよりもヨコハマタイヤの方がひび割れにくくてゴムの質が良い気がします。(深い根拠はない。)
それでは。
■関連記事はこちら
彼女のキューブが釘を踏んでしまい、エアが漏れているのでタイヤを変えるのですが、ゴールデンウィークに入ってしまったのでとりあえず応急処置。 この記事では、タイヤに釘が刺さってしまった方向けに、DIYでのパンク修理についてお話[…]
先日、社外スピーカー取り付け用のバッフル作成が完了したので、スピーカーの方を交換します。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.send-freedom.com/entry/202[…]
キューブのカウルトップがかなり色褪せしており、汚らしいので... カウルトップのリフレッシュ(塗装)を行いました。 この記事では、キューブのカウルトップリフレッシュについて簡単に紹介していきます。&nbs[…]