注目キーワード

【MH21S】ストップランプ交換/球切れよりも接触不良の可能性…大。

車を購入し、引き取り時からMH21Sのストップランプが点灯しない状態…。ちなみにハイマウント部分は点灯し、両側のテールランプ側のストップランプが点かない状態です。

 

そこで、この記事ではMH21Sのストップランプ交換について解説していきます。

 

MH21S(ワゴンR)の場合、球切れよりも接触不良の可能性が高いです。

 

 

使用する工具

 

  • ラチェット
  • ソケット(10ミリ)
  • エクステンションバー
  • 接点復活剤

 

ワゴンRのストップランプが点かない場合は、接点復活剤が必須アイテムになります。

 

持っていない人は、購入してから作業に入ることを強くお勧めします。

 

 

電球のサイズ

 

MH21Sに使用されているストップランプの電球は【S25】というサイズの電球を購入すればOKです。ちなみにシングル球とダブル球があるので、【ダブル球】の方を購入します。

 

12V 21/5wを購入しました。

 

 

ストップランプ交換方法

 

テールランプを固定するボルトは、10ミリのボルト2本のみで固定されています。ボルト2本を外したら、あとは爪が2ヶ所ハマっているので、テールランプを手前に引っ張ると簡単に外すことが可能です。

 

テールランプを外す際に、パネル側(ボディ)に傷が入る場合があるので、テールランプの周りにマスキングテープを貼っておくと安心です。

 

※あとはバンパーとか。

 

 

電球がハマっているソケット部分を左回りにすると、電球ごとソケットが外せます。

 

ソケットが外せたら、あとは電球を少し押し込みながら、左回りに回すと電球が外せます。

 

 

電球を外したら、電球の電極が接触する金属部分を、接点復活剤を含ませた綿棒を使って、擦って綺麗に掃除をしておきます。

 

たまに、接点復活剤は吹き掛けるだけで、接点部分が復活する魔法のスプレーと勘違いしている人がいますが、擦って接触面を綺麗にするためのものですので、吹き掛けるだけではNGです。

 

 

 

ちなみに今回の車両は、案の定接触不良でした。

 

かなりの確率で接触不良の場合が多いですが、どうせ外すので新品のバルブは用意しておき、交換してしまうことをお勧めします。バルブ2つで数百円しかしませんからね…。

 

 

 

 

まとめ

 

MH21やMH22のワゴンRで、ストップランプが点灯しない場合は、かなりの確率で接触不良が起きているケースが多いです。(稀にちゃんと電球が切れいている場合もある。)

 

スズキのメカニック始め自動車整備士の方や、MH型のワゴンRに乗っているユーザーの中では比較的有名なあるあるです…。

 

そのため、ストップランプが点灯しない場合は、新しい電球の用意に加えて、接点復活剤も合わせて用意した上で作業するようにしましょう。

 

接点復活剤を使って掃除しておけば、当分ストップランプが点灯しなくなることはありません。時間が経つと…。

 

それでは。

 

 

 

 

▪️関連記事はこちら

関連記事

先日、親が車を半年点検に出してきたようで... タイロッドエンドブーツをそろそろ変えたほうが良いよ〜。と通達を受けて帰ってきました。 そこでタイロッドエンドブーツの交換を行いましたので、この記[…]

関連記事

 スパークプラグの交換を考えているけど、スパークプラグの寿命ってどのぐらい?どんな症状が出てたら交換すれば良いの? こんな疑問を持たれる方も少なくありません。 そこでこの記事では、スパークプ[…]

関連記事

先日、友人よりMH21(ワゴンR)を購入したとの連絡をもらい... 車高調を探しているんだけど、何の車高調なら取り付け可能? こんな質問を頂きまして、記事を書いておこうと思った次第です。 […]

関連記事

過去に乗っていた【MH21S】ワゴンRのカスタム内容についてのまとめ記事を書いていきます。 足回りに使っていた部品や詳細について、ホイールのサイズについて詳しく解説していきます。 これからワゴンRを弄って[…]

最新情報をチェックしよう!