注目キーワード

キャスター角が調整できない車が存在するの?

 

先日、アライメントテスタにてアライメント調整をしてもらったのですが、そこの測定でキャスター角の左右差があることに気がついたのですが、この車はキャスター角の調整が出来ません…。と言われました。キャスター角が調整できない車もあるのですか?この場合、どうすることも出来ませんか?

 

先日、このような質問を頂きました。(少し調べたらすぐに事故解決出来そうな問題ですが…。)

 

そこでこの記事では、キャスター角が調整出来ない車が存在するのか?というテーマでお話ししていきます。

 

 

キャスター角が調整できない車が存在するの?

 

結論から先にお伝えすると、キャスター角が調整出来ない車(サスペンション構造)は存在します。

 

この2つのサスペンション構造に関しては、基本的にはキャスター角の調整が出来ない、もしくは調整出来る機構になっていないケースが多いです。

 

  • ストラット構造
  • トーションビーム

 

ただ、この2つのサスペンション構造であっても、絶対にキャスター角の調整が出来ない。という訳ではありません。ストラットでもトーションビームのサスペンションでも、キャスター角を調整する方法はあります。

 

関連記事

 車高を下げたら、キャスター角がズレてしまったので調整(補正)をしたいのですが、キャスター角はどのような方法で調整が出来ますか? 先日、このような質問を頂きました。 そこでこの記事では、キャ[…]

 

他にも、複数のアームからサスペンションを構築するダブルウィッシュボーン式のサスペンションであっても、純正のサスペンション状態ではキャスター角の調整が出来ない車も多いです。

 

アームの取り付けが偏心カムになっていて、純正のサスペンションのまま調整が効く場合もありますが、そうではなく調整式のアームを別途購入しなくては調整出来ない車種もあります。

 

キャスター角が調整出来ない理由。なぜ調整機構を付けない?

 

キャスター角が調整出来ない車が多い理由は、微々たる左右差は新車の状態から当然のように起こりうる問題。(むしろ、新車の状態で左右のキャスター角に微塵の狂いも無いケースは無いに等しいレベルかと思います。)ただ、この微々たる左右差に関しては、走行に大きな支障をきたさない。これが、キャスター角の調整が出来ない車が存在する理由です。

 

※コスト面の影響も無きにしも非ず。かとは思いますが…。(万人受けする)日本車は兎にも角にも安く造られば、競合他社にユーザーを奪われてしまいます。

 

サスペンション本体の固定ボルトであったり、サスペンションの支えるサスペンションメンバーであったり、各部の取り付け位置は、位置決めピンがある訳でもなく、ボルト径に対してボルトが通る穴にガタがあるため、取り付け位置がビシッと決まっていないなど色々な理由があります。

 

ストラット構造を例に挙げると、サスペンションメンバーにロアアームが固定されているため、メンバーの取り付け位置が少しでもズレたら、ロアアームの向きも付随し、ナックルの位置が変化するので当然、キャスター角の数値には変化が現れます。

 

 

ストラットを固定するストラットタワーの固定穴も同様です。ストラットを取り付ける際に、ストラットをどちらかに押し当てるとストラットの位置は微妙に変化します。

 

裏を返せば、サスペンションを保持しているサスペンションメンバーの取り付けボルトを全て緩めて、取り付け位置を微調整することで、ほんの些細な左右差であればやってやれないことは無いという意味の裏付けでもあります。(間違ってもそんな方法をショップさんに提案して調整してもらおうなんて思うんじゃないよ。)

 

他にもサスペンション周りの部品の製造における公差の問題。車体やパーツを溶接する際の歪みの問題。などなど様々な理由からこのようなことが発生します。

 

この微々たるキャスター角のズレに関しては、メーカー側も許容範囲内としていることから、調整機構がないサスペンション構造が存在するのかと思います。

 

仮に微塵のズレでも走行に影響が出るのであれば、調整出来ない構造で車を設計することは無いかと思います。

 

まとめ

 

色々なサスペンション構造を見てきましたが、キャスター角が調整出来ない(純正の状態に調整機構が備わっていない)車は珍しくありません。

 

車のキャスター角には、微々たる左右差があるのが当然。(車って機械部品の中では、そこまで高精度に出来ていないよ…。エンジン内部等は別にしても。)

 

  • 製造工程における左右差
  • サスペンションの取り付けにおける左右差

 

純正の車であっても新車だろうが左右差が当然のようにあり、それがそこまで走行に大きな影響を与えるもので無いという理由からキャスター角の調整が出来ない車が多数存在します。

 

アライメントテスターの数値を見るまで、キャスター角の些細なズレなんて何も気になっていなかったでしょ?数字を見ると、左右キッチリ合わせたくなる人情は分からなくも無いですが…。

 

それでもどうしても調整がしたい。気になって仕方ない。

 

そんな方はこちらの記事をご覧ください。調整機構が備わってない車。物理的に調整が出来ないサスペンションであっても、キャスター角の調整が出来る場合があります。

 

関連記事

 車高を下げたら、キャスター角がズレてしまったので調整(補正)をしたいのですが、キャスター角はどのような方法で調整が出来ますか? 先日、このような質問を頂きました。 そこでこの記事では、キャ[…]

 

それでは。

 

▪️関連記事はこちら

関連記事

先日、当サイトの読者様よりこんな質問を頂きました。 調整式のテンションロッドを入れている人をチラホラ見かけますが、アレは何のために取り付けるのでしょうか? そこで、この記事では調整式テンションロッドは何の[…]

関連記事

 車高を下げていくとなんだかタイヤの位置がズレているような気がする...。 そんな声を耳にしました。 それは【気がする】のでは無く【ズレているという事実】です。これはどんな車でも起こる事で、[…]

関連記事

車高を下げたり、キャンバーを付けたりすると、車はトー角がズレしまいます。 そこで、トー角の調整を行う上でしっかり頭に入れておきたいのが、【アライメント】と【サイドスリップ】の違いです。 アライメントとサイドスリップはどちらもズレてし[…]

関連記事

 リアの車高を下げたことによって、リアタイヤが車体前方側にズレてしまっているので、何とかキャスター角の調整を行いたいんだけど、アクスル構造の場合調整は出来ないよね? こんな悩みにぶち当たる方も珍しくありません...[…]

最新情報をチェックしよう!