MENU
カテゴリー

【モンキー】エンジン乗せ替え時の配線について

 

モンキーのエンジンを乗せ変える場合は、そのエンジンの車種と同じハーネス(配線)を用意する必要がありますか?

 

先日、このような質問を頂きました。

 

そこでこの記事では、モンキーのエンジンを乗せ変える際には、配線はどうすれば良いのか?というテーマでお話ししていきます。

 

 

目次

【モンキー】エンジン乗せ替え時の配線について

モンキーのエンジンを乗せ変える際には、同じエンジンと同じハーネスを使用するのが最も手っ取り早いですが、ハーネスはそのままで、ジェネレーター部分の配線だけを加工して使用することも可能です。

 

使用しているハーネスと乗せ変えるエンジンの点火方式が同じであれば、車種にもよりますが、カプラーの形状が異なる程度の違いですので、カプラーを組み替えたら、今使用しているハーネスのまま使用することが可能です。

 

ちなみに僕のモンキーのハーネスは、jazz50の純正ハーネスを使用しています。

 

理由は、ジャズの純正ハーネスが安かったから。エンジンもジャズなのですが、アウターローターはモンキー用ですので、ジャズのハーネスにモンキーのエンジンを組み合わせている状態。

 

  • エンジンはモンキー
  • ハーネスはジャズ

 

 

年式によって、微妙に配線の色が異なる場合がありますので、ホンダの配線色を調べながら、エンジン側とハーネス側の配線を接続してやれば、エンジンと異なるハーネスを使用していても、問題なく火が飛びエンジン始動が可能です。

 

自分のモンキーは、全てギボシ端子で接続してしまっている状態ですが、本来ならカプラーを用意して、ワンタッチで全ての配線を接続できた方が今後のことを考えると楽で良いかと思います。

 

今は、インナーローターを組んでいるので、配線が2本しかないから、ギボシ端子でも全然不便じゃないんですけどね。

 

あわせて読みたい
【モンキー】インナーローター組み付け時の配線接続   僕もモンキーにインナーローターを組み込もうと思うのですが、配線はどのような接続方法になりますか?   先日、インナーローター組み付けの記事をアップし...

 

 

点火方式が異なる場合は、ハーネスごと移植が手っ取り早い

 

点火タイミングが同じエンジンとハーネスの組み合わせであれば、同じ色(役割)の配線を接続し直すだけで良いのでそれほど難しい話でもありませんが、点火タイミングが異なるもの同士を組み合わせようとすると、話が少し変わります。

 

  • ポイント点火
  • CDI点火

 

エンジンとハーネスでそれぞれ別の点火方式を組み合わせる場合に関しては、新たに線を引き直したり手直しが必要になってくるため、この記事に辿り着くぐらいの人であれば、苦戦することは間違いないかと思います。

 

高校生の時に、シャリー純正ハーネス(CDI点火)に6Vモンキーのエンジン(ポイント点火)を組み合わせていましたが、知り合いのバイク屋さんにハーネスを作り替えてもらって使用しておりました…。

 

ハーネスとエンジン側の点火方式が異なるケースにおいては、6Vモンキーに12Vエンジンを乗せる方が多いかと勝手に予想します。この場合であれば、手っ取り早く12Vモンキー用のハーネスを購入して乗せ替えしてしまうことを強くお勧めします。

 

 

6Vモンキーのハーネスは年数も経っているし、中の動線も細いし…。これを機に変えておけば、作業の時短に加えて、予期せぬトラブル防止にもなるので一石二鳥かと個人的には思います。

 

どうしてもハーネスをそのまま使用したいというのであれば、CDIを購入してきて配線を用意して、CDIを割り込ませてやれば、6Vモンキーのハーネスでも12Vエンジンが使えます。

 

※ハーネスを加工するも良いし、ハーネスをそっくり入れ替えるも良いし。どっちが正解は人それぞれ異なるのでなんとも言えませんけど。

 

使ったことがあるわけではないので、お勧めまではしませんが、6Vモンキーのハーネスを12Vモンキーエンジンに接続するための変換ハーネスが田中商会さんから出ているみたいです。

 

コレ買って、CDI用意したらそのまま簡単にいけるかもしれませんね。

 

 

まとめ

 

点火方式がハーネスと乗せ変えるエンジンで一致していれば、ハーネス側とエンジン側(ジェネレーター側)のカプラー形状が異なるぐらいで、使用している配線(役割)は同じものになりますので、カプラーを新たに組み直すなり、ギボシ端子を使用して、接続するだけでエンジン始動が可能になります。

 

ポイント点火とCDI点火を組み合わせる場合には、新たに配線を作り替える必要があるため、少々厄介です。

 

配線に詳しいのでれば、加工してやれば使えるようになるので、それでもOKですが、そうでない方に関してはエンジンとハーネスを合わせてやるのが手っ取り早いかと思います。

 

 

 

 

多分、苦戦する。

 

6Vモンキーのハーネスに、12Vエンジンを積むようの変換ハーネスが出てましたので、コレ使ったら誰でも簡単にハーネスの変換が可能かもしれません。

 

 

それでは。

 

▪️関連記事はこちら

あわせて読みたい
ボアアップしたモンキーのオイル交換頻度はどのぐらい?   モンキーのエンジンを最近ボアアップしたのですが、ボアアップしたエンジンの場合、みなさんどのぐらいの頻度でオイル交換をしているのでしょうか?   先日...
あわせて読みたい
金属磨きにお勧めのコンパウンド。愛用しているのはこの2つだけ。   モンキーのパーツを磨くのに、お勧めのコンパウンド(研磨剤)があれば教えて下さい。普段、金属パーツ(アルミやステンレス)を磨いたりバフ掛けする際には、ど...
あわせて読みたい
モンキーやダックス、シャリー、カブのマフラーは共通?流用可能ですか?   モンキーのマフラーを探しているのですが、ダックスやシャリー、カブ等のマフラーでも取り付けることは可能ですか?   先日、このような質問を頂きました。...
あわせて読みたい
【モンキー】6Vと12Vのエンジンは何が違う?どっちが良いの? 現在モンキーを製作中です。これからエンジンを購入しようと思っているのですが、6Vのエンジンと12Vのエンジンって何が違いますか?どっちのエンジンがお勧めとかあれば...
あわせて読みたい
【モンキー】中華エンジンは絶対お勧めしない5つの理由   モンキー製作にあたって、エンジンを購入しようと思っているのですが、エンジンは国産品ではなく中華エンジンを購入しても良いと思いますか?   先日、この...
あわせて読みたい
【モンキー】ジャズエンジンの流用がお勧めの理由   なんでモンキーのエンジンはベースにジャズエンジンを使用しているのですか?   先日、このような質問を頂きました。   そこでこの記事では、モンキー...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次