MENU
カテゴリー

ナックルと車高調のクリアランスはどのぐらい必要?確認方法や干渉対策も紹介

 

アッパーアームを短縮したら、車高調とナックルのクリアランスがかなり狭くなっていまい、干渉しないか不安です。このぐらいのクリアランスがあれば干渉しませんかね…?

 

先日、このような質問を頂きました。

 

そこでこの記事では、だぶるウィッシュボーン式のサスペンションにおける、ナックルと車高調のクリランスについてお話ししていきます。

 

 

目次

ナックルと車高調のクリアランスはどのぐらい必要?

 

ダブルウィッシュボーン式のサスペンションにおける、ナックルと車高調のクリランスは、サスペンションのストロークによって変化するため、あまりにもギリギリのクリアランスだと干渉していまう恐れがあります。

 

一見クリランスは一定の距離を保ちそうにも感じられますが…。

 

ただ、一概にどのぐらいクリアランスがあれば、大丈夫ですよ。とお伝えすることは出来ません。

 

※上の画像のクリアランスは干渉しましたので、再度アーム長の調整を行っています。

 

車種によって、アッパーアームの長さやロアアームの長さといった角部の寸法が異なるため、ストローク時のサスペンション周りの動きが異なることが理由です。また、ナックルの形状も含めて。

 

ただ1つ明確にお伝え出来るのは、ナックルとホイールのクリアランスのように常に一定のクリランスを確保し続けるものではないため、ある程度のクリランス保持が必要になります。

 

あくまでも僕自身の肌感に過ぎませんが、ナックルと車高調のクリアランスは指1本ぐらいあれば、干渉しないケースが大半です。(保証はしませんが…。)

 

クリアランスの確認方法

 

アッパーアームを組み込んだ時点で、明らかにクリアランスが狭いと干渉するか否かの判断が容易に出来るケースもありますが…

 

このクリアランスだとストロークした時に干渉するかな?

 

こんなケースは珍しくありません。

 

こんな時には、少し手間ですが車高調のスプリングシートを限界まで下げて、バネがガッツリ遊んでいる状況を作り、ロアアームに油圧ジャッキを掛けてサスペンションがストロークした様子を再現しながら、ナックルと車高調のクリアランスを確認してやれば、確実に干渉するかどうかを走行せずとも確認することが可能です。

 

 

アッパーアームが上のフレームに干渉するかどうかのギリギリぐらいまで、ストロークを再現しておけば間違いありませんね。

 

ナックルと車高調が干渉する際の対処方法

 

車高調とナックルが干渉してしまう際に出来る対処方法は以下の3つです。

 

  • アッパーアームの調整をやり直す
  • 調整式のアッパーアームを導入する
  • バネレートを上げる

 

現状のアーム長を確保しつつ、ナックルと車高調の干渉を回避するには、車高調のアッパーマウントを調整式のタイプに交換し、車高調を車体内側に逃してやる方法です。

 

ダブルウィッシュボーン式のサスペンション構造では、あまり調整式のアッパーマウントを導入されるケースは決して多くありません。しかしながら、アッパーアームの調整キャパ(短縮量)が多い商品を使いこなすには、必須のアイテムです。

 

 

詳しくは、こちらをご覧下さい。

 

あわせて読みたい
セダンに調整式ピロアッパーマウントを入れるとキャンバーは付くのか? 車のキャンバー角を調整する事が出来る事でお馴染みの【調整式ピロアッパーマウント】ですが...   これってセダン(クラウンなど)でも同じような効果がある!!っ...

 

 

 

ガッツリストロークした際にだけ干渉するようなケースであれば、バネレートを上げてストロークを少しだけ制御してやるのも1つの解決手段です。

 

まとめ

 

ダブルウィッシュボーン式のサスペンションにおける、ナックルと車高調のクリランスは、ストロークによってクリアランスが変化する箇所になるため、クリアランスが狭すぎるとストロークした際に、ナックルと車高調が干渉していまいます。

 

それによって、車高調やナックルが削れてしまいますので、アッパーアームを伸ばしてやる(再度調整)なり、調整式のアッパーマウントを導入し、車高調とナックルのクリランスを取ってやる必要があります。

 

  • アッパーアームを長くする
  • 調整式のアッパーマウントを導入する
  • バネレートを上げる

 

それでは。

 

▪️関連記事はこちら

あわせて読みたい
セダンに調整式ピロアッパーマウントを入れるとキャンバーは付くのか? 車のキャンバー角を調整する事が出来る事でお馴染みの【調整式ピロアッパーマウント】ですが...   これってセダン(クラウンなど)でも同じような効果がある!!っ...
あわせて読みたい
アッパーアームが当たる…干渉を防ぐ3つの対策方法のハナシ ダブルウィッシュボーン式サスペンションの定番問題の1つ、【アッパーアーム】の干渉に悩まされる方は多い。   ただ単純に車高を下げていくとどうしてもフレーム...
あわせて読みたい
ショートナックルにすると車高が下がる?結論、変わらない。   アッパーアームが干渉するので、ショートナックル(加工ナックル)を導入しようと思っているのですが、ショートナックルにしたら、ショートにした分車高が下がり...
あわせて読みたい
ロアアームでキャンバーを付けても太いホイールは収まらないハナシ 時々このような事を聞かれることがあります。   ロアアームを調整式に変えてキャンバーを付けたのに、ホイールが全然収まりません。何故でしょう...?   そこ...
あわせて読みたい
車高調とホイールのクリアランスはどのぐらい必要?コレって干渉するかな?   新しいホイールに履き替えたけど、ホイールと車高調のクリアランスがパツパツ過ぎて当たらないか心配...   SNS等を見ていると、こんな呟きを目にする事も少...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次