注目キーワード

【DIY】単管パイプを溶接してみた感想とコツについて

  • 2020年2月4日
  • 2022年2月22日
  • DIY
DIY

ちょっと前に溶接機(100v)を購入し、高速切断機も購入したのでいよいよ本格的に溶接がスタート出来ます。

 

関連記事

ずっと前から欲しかった自宅で使える100vの半自動溶接機をやっとこ購入しました。 どれにしようか迷ったのですが、ネット等で評判の高い【YOTUKA】のものを購入。 実際に購入し、溶接しましたので感想につい[…]

 

近々、単管パイプを溶接する用事があるので試しに溶接してみました。

 

この記事では、実際に単管パイプを溶接した感想と、ちょっとしたコツについてお話ししていきます。

 

ちなみに僕が使っている溶接機はこれ。100Vなのに結構使えます。

 

 

 

単管パイプを溶接する

 

基本的に溶接する場合は、面と面がツラになっていないと溶接が出来ません。

 

200Vの半自動溶接機ならちょっとぐらい隙間があってもビートが乗っかるのですが、100Vだとすぐに穴が空きます。

 

そのため、溶接する母材は高速切断機を使います。

 

f:id:yuichan53world:20200202170226j:image

 

ザクザク切ります。

 

f:id:yuichan53world:20200202171557j:image

 

本当は切断面のバリを取るべきですが、試し溶接なのでこのままいっちゃいます。

 

ちなみにコレ使ってます。激安高速切断機です。

 

 

詳しくはこちらの記事で解説してます。

 

関連記事

単管パイプを切って溶接するのに、サンダーでは上手く切れないので、高速切断機を購入〜。 メーカーも多く迷いに迷ったのですが、滅多に使わないのでお手頃価格で購入する事が出来た『三共コーポレーション』というメーカーのものにしました。 実際[…]

 

f:id:yuichan53world:20200202170343j:image

 

いきなり一周溶接しようとしてはいけません。

 

まず溶接するもの同士に印を付けておきましょう。

 

f:id:yuichan53world:20200202171437j:image

 

印を付けたら点付けをしてから、本溶接します。

 

これをやらないと母材が熱によって歪んでしまい、反対側の隙間が大きくなって溶接出来なくなります。

 

f:id:yuichan53world:20200202170502j:image

 

点付けを3箇所行って一周溶接してみました。

 

素人にしてはまあまあ上手く出来るのではないでしょうか?

 

f:id:yuichan53world:20200202170649j:image

 

溶接って右から左に動かしていくイメージですが、バック溶接の方がやりやすかったので、左から右に溶接しています。

 

溶接はほとんど知識がないので、分かりませんが…

 

f:id:yuichan53world:20200208171644j:image

 

溶け込みも問題無さそうです。

 

ポイント

単管パイプは表面が亜鉛メッキ処理なのですが、メッキを剥がさなくても何故か溶接出来ます。恐らくメッキの層が薄いからです。

 

今回僕はそのまま溶接しましたが、表面のメッキをサンダー等で削った方が綺麗に溶接出来ます。

 

関連記事

 僕もYOTUKAの100V溶接機を購入したのですが、なかなか思うように溶接が出来ません...。コツがあれば伝授して頂けないでしょうか? 先日、当サイトの読者様より、こんな質問を頂きました。 […]

 

穴が空いた時の対象方法

 

でもやっぱり下手くそな僕は穴を空けます。笑

 

単管パイプって結構厚みがあるので、穴を空けるのは結構センス無しです…

 

f:id:yuichan53world:20200202170848j:image

 

そんな時は、ボルトやビスを入れて溶接します。

 

f:id:yuichan53world:20200202170851j:image

 

メッキされているまま溶接するので、結構弾きますが気にせず溶かし込みます。

f:id:yuichan53world:20200202170854j:image

 

穴埋まりましたね〜。

 

これが正しい方法かは知りませんが、これでとりあえず穴は埋める事が可能です。

 

もし穴を空けてしまった時は、参考にしてみて下さい。

 

まとめ

単管パイプを溶接する時のコツは…

 

  • 高速切断機を使う
  • 点付け→本溶接

 

この2つだけを厳守すれば誰でも溶接する事が出来ると思います。

 

単管パイプは厚みがあるので、焦らずにやれば上手く出来ると思うので、是非チャレンジしてみて下さい。

 

それでは。

 

▪️関連記事はコチラ

関連記事

 僕もYOTUKAの100V溶接機を購入したのですが、なかなか思うように溶接が出来ません...。コツがあれば伝授して頂けないでしょうか? 先日、当サイトの読者様より、こんな質問を頂きました。 […]

関連記事

 100Vの溶接機を買って、DIYの幅を広げたいんだけど、100Vの溶接機って使えるの?100Vだと、使い物にならないんじゃない? こんな疑問を持たれる方も少なくありません。 そこでこの記事[…]

関連記事

久しぶりのマニュアル車なので、少しうるさくして乗ろうかなと。 ダイハツのマフラーは、一本丸々交換しないと、音量を変えることが出来ません。そこで、エッセの純正マフラーを加工することにしました。 この記事では[…]

関連記事

先日、通勤中にオイルパンをやっつけてしまい... こんなに大きい穴が空いてしまいました。ヤフオクを探してみたものの、中古が出てない...。  そこで今回は溶接にて、穴の補修をしましたでの[…]

関連記事

 TIG溶接をやってみたいんだけど、TIG溶接って難しいのかな? こんな疑問を持たれる方も少なくありません。ユーチューブなどを見ると、自宅でTIG溶接を使っている人も増えていますね。 そこで[…]

最新情報をチェックしよう!