注目キーワード

【IS250(GSE20)】リアアッパーアームの交換方法

前回の記事に引き続き、今度はリアのアッパーアームを調整式に交換しました。

 

関連記事

レクサスのIS250(GSE20)のフロントアッパーアームを純正から調整式に交換しました。 フロントアッパーアームの交換方法を作業手順から使用工具まで分かりやすく解説していきます。 18.20クラウン、マ[…]

 

この記事では、IS250(GSE20)のリアアッパーアームの交換方法について画像多めで解説していきます。

 

基本的に、18.20クラウン等と全く同じ作業容量です。今回取り付けるリアアッパーアームもクラウン用です。

 

同じ部品なので、特にクラウン用で販売されているやつもIS用で販売されているやつも同じですけどね。

 

 

リアアッパーアームの交換に使った工具

  • ラチェット
  • ソケット(19ミリ)
  • スピンナーハンドル
  • メガネレンチ(19ミリ)
  • ハンマー

 

リアアッパーアームを固定しているボルトは、結構トルクが掛けられているため、スピンナーハンドルを用意しておきましょう。

 

 

 

これが無いと、結構苦戦します。

 

特に僕のように力が無い方はなかなか緩まないと思います。テコの原理は偉大です。

 

IS250(GSE20)リアアッパーアームの交換手順

  1. ジャッキアップし、タイヤを外す
  2. アッパーアームのボルトを外す
  3. アッパーアームのボールジョイントを外す
  4. アッパーアームを取り付ける

 

トヨタ系統のリアアッパーアームは、2本に別れています。

 

そのため、リアのアッパーアームを調整式に交換する場合、2本交換する必要があります。

 

リアアッパーアームは【フロント側、リア側】と呼ばれています。この辺りも後に解説します。

 

ジャッキアップとリジットラックの掛け方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。

 

関連記事

IS250の車高調取り付けに伴い、車をジャッキアップしてリジットラックに乗せましたので、フロントとリアのジャッキアップポイントについて解説しておきます。 ジャッキアップして、リジットラック(ウマ)を使う場合は参考にしてみて[…]

 

アッパーアームのボルトを緩める

まず始めに、リアのアッパーアームを外すために、ボルトを外していきます。

 

ちなみに今回交換するのがこの2本です。

 

①リアアッパーアームのフロント側

②リアアッパーアームのリア側

 

ボルトは、全て19ミリのソケットとメガネレンチを使って緩めていきます。

 

ボルトの頭が全て同じなので、効率よくボルトを外していく事が可能なのでとても楽です。

 

リアアッパーアームのフロント側は、この時点で完全にボルトを外してしまい、アームを取ってしまっても構いません。

 

リアアッパーアームのリア側だけは、手前側がボールジョイントになっていて、ナットを外しただけでは、アームを取る事が出来ないので、奥側のボルトはまだ緩めるだけです。

 

 

アッパーアームのボールジョイントを外す

リアのアッパーアームを固定するボルトが全て緩んだら、リア側アッパーアームのボールジョイントを外します。

 

▪️外し方は3種類

  • ナットをボルトに噛ませてハンマーで叩く
  • ギアプーラーを使って外す
  • タイロッドエンドプーラーを使って外す

 

この3つのどれかを使って外します。

 

僕は、ここのボールジョイントを外す際は、ナットを緩めた状態にして、ナットをハンマーで叩いて外します。

 

ギアプーラーを使う場合は、フロントのアッパーアームと同様のやり方です。

 

 

 

こちらの記事は、タイロッドエンドの外し方ですが、全く同じ作業内容なので、不安な方はこちらをチェックして下さい。

 

ハンマーで叩いて外す場合の注意点なども詳しく解説しています。

 

関連記事

 車の整備を行うにあたって、タイロッドエンドを外す作業はチラホラ出てきます。 タイロッドエンドのナットを外したのに、タイロッドが外れない... そんな局面に出会す方も少なくありません。&[…]

 

ハンマーで叩いて外すなんて邪道だ。

 

そんな風におっしゃる方もいると思います。全くの正論です。ハンマーで叩く場合は自己責任で。

 

ボールジョイントが外せたら、奥側のボルトも外してリアアッパーアームを取り外します。

 

 

無事に取り外せましたね。

 

横に置いてあるオレンジ色の調整式アームが今回取り付けるアームです。ベストスタイルというメーカーのアームです。

 

 

アッパーアームを取り付ける

純正のリアアッパーアームが外せたら、逆の手順で調整式のリアアッパーアームを取り付けていきます。

 

  1. 調整式のアームを全縮みさせる
  2. 奥側の固定ボルトを入れる
  3. アームを伸ばし、手前のボルトも入れる
  4. 4本全てのボルトを締める
  5. アームの長さを調整する

 

調整式のアームを全縮みしてから取り付ける理由は、調整のナットがターンバックル式だからです。

 

ターンバックル式は、左右のネジが逆向きになっているため、はじめに両側を縮めた状態からターンバックルを回さないと、調整キャパを目一杯使う事が出来なくなります。

 

つまり、手前はマックスに縮んでいるけど、奥側はまだ縮む。そんな状況が生まれるのです。これを防ぐために、1度全部縮めた状態を作って上げるのです。

 

イマイチ理解できない方は、こちらの記事で詳しく解説していますので、合わせてこちらをご覧下さい。

 

関連記事

 これからキャンバーアームの取り付けをやるんだけど、自分で出来るかちょっと不安... そんなユーザーも少なくありません。 キャンバーアームの取り付け自体、それほど難しい作業ではありません。ポ[…]

 

そしてから、実際にボルトを入れて、車体に取り付けます。

 

この時、アームを初めから縮めておくと、取り付けるのが大変なので、1度アームを伸ばして取り付けやすい長さにしてから取り付けます。

 

 

縮めた状態で組もうとする人がたまにいらっしゃいますが、絶対に伸ばしたら状態で楽にボルトを固定し、後からターンバックルを回して縮めた方が楽です。

 

後は、ボルトを全て締め込み作業完了です。

 

 

トーコンの取り付けは、こちらの記事で解説しています。

 

関連記事

IS250(gse20)や18クラウン等のトーコントロールアームを交換する際は、メンバーを少し下げて交換する必要があります。 少し触った事がある方や、足回りを除いた事がある方ならご存知の方も多いかもしれません。&nbs[…]

 

 

ホイールのツラもバッチリです。

 

関連記事

 『ツライチ』って物凄くカッコいい響きだよな〜! SNSや車のイベント等で見かける大変よく作り込まれた車って皆さんツラが決まっててカッコイイ! ツライチすぎてよい!リムツラ警察の方は[…]

 

まとめ

リアのアッパーアームは2本交換しなくてはいけませんが、それほど大変では無いし、時間も掛かりません。

 

もし、苦戦するとなれば、ボールジョイント部分の取り外しぐらいだと思います。

 

リアのアッパーアームは別売りされている場合もありますが、基本的にセットで交換するもの!と言う風に覚えておきましょう。

 

作業時は、くれぐれも注意して行って下さいね。

 

それでは。

 

 

 

▪️関連記事はこちら

関連記事

 僕は20クラウンに乗っているのですが、ブログで見たISと全く同じ仕様(アッパーアームとキャンバーアダプター)なのにキャンバー角があなたのISの方が付いているのは何故ですか...? 先日、このよう[…]

関連記事

先日、友人のIS250にエアサスを取り付けしました。※アシスタントをやっただけ。 簡単ではありますが、エアサスの取り付けについてお話ししていきます。1連の流れが伝わればな〜。っと思います。 今回取り付けた[…]

関連記事

先日、全ての足回りを組み終えたIS250ですが...  [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.send-freedom.com/entry/2020/05/03/[…]

関連記事

先日、BMW(E91)からIS250(GSE20)に乗り換えまして、足回りのカスタムがとりあえず、ひと段落しましたので、記事にしていきます。 この記事では、ホイールのサイズ、使っている部品を始めとする、出来るだけ多くの情報[…]

関連記事

IS250(GSE20)にキャンバーアダプターを取り付けしました。 基本的に18.20クラウン等も全く同じ作業方法になります。 この記事では、IS250(GSE20)にキャンバーアダプターを取り付け方法に[…]

最新情報をチェックしよう!