これは最近知ったのですが…
どうやら18.20系クラウンにIS純正のナックルを流用すると良い事があるらしい。
あまり情報が出回って無かったので、少しお話ししていきます。
クラウンにISのナックルを流用すると…
18.20クラウンにIS(gse20)の純正ナックルを流用すると、約20ミリショートになります。
もちろん、取り付け各部の寸法(ハブ取り付け、キャリパー、ロアアーム)は全く同じなのでそのまま取り付けが可能。
先日、クラウン用の30ミリショートナックルをISに取り付けた際に気が付きました。
先日、BMW(E91)からIS250(GSE20)に乗り換えまして、足回りのカスタムがとりあえず、ひと段落しましたので、記事にしていきます。 この記事では、ホイールのサイズ、使っている部品を始めとする、出来るだけ多くの情報[…]
- 左 ベストスタイル30ミリショート
- 右 IS(gse20)純正ナックル
約10ミリしか短くならなかったんですよね…
おかしいな〜とか思い、色々調べていると…
クラウンのナックルとISのナックルで20ミリ差があるようです。
純正流用で、ナックルがショートになる情報はまだまだ出回っていませんね…
クラウンにISのナックルを使うメリット
クラウンにISのナックルを取り付けるメリットは以下の3つです。
- 金額が安く済む
- 純正品だから強度が安心
- もちろん、車検もOK
純正ナックルなので、安い金額で入手が可能な上、純正品なので強度の心配もありません。
安い加工ナックルは、折れるリスクがありますから、そのあたりの心配がいらないのは大きなメリットです。
純正品なので、車検も全く問題ありません。
少しだけナックルをショートにしたい…
そんなユーザーには間違いなくIS(gse20)の純正ナックルをお勧めします。
金額はざっと調べた感じ、5000円〜10000万円程度で購入した出来そう。
この金額で短縮ナックルになり、安心を買えると思うとめちゃくちゃ良いですね。
まとめ
アッパーアームがヒットしちゃってるから、安く短縮ナックルが欲しいな…
そんなユーザーは是非IS(gse20)の純正ナックルをオークション等で調べてみて下さい。
車高によって変わってくるので、一概には言えませんがナックルが20ミリショートになれば充分アッパーヒットは回避可能です。
まだまだこの情報が出回ってないせいか、安く購入可能です。
それでは。
▪️ナックルの交換方法
IS250(GSE20)のフロントナックルを短縮ナックルに交換しました。 基本的に、クラウンも全く同じ作業内容です。どういうか同年式のトヨタセダンは基本同じです。 この記事では、IS250/18クラウンの[…]