注目キーワード

ブレーキマスターに表示されている分数は何を意味している?結論、シリンダー内径

 

モンキーのディスクブレーキ化に伴い、ブレーキマスターを探しているのですが、ブレーキマスターに表示されている分数は何を意味しているのですか?

 

先日、このような質問を頂きました。

 

そこでこの記事では、ブレーキマスターに表示されている分数は何を意味しているのか?と言うテーマでお話ししていきます。

 

車のブレーキマスターもバイクのブレーキマスターも分数が意味するものは同じです。

 

 

ブレーキマスターに表示されている分数の意味

 

ブレーキマスターに表示されている分数は、ブレーキマスターの中にあるシリンダーの内径を意味しています。

 

分数表示になっている理由は、サイズがセンチやミリではなく、【インチ表記】になっているため、分数で表示されています。

 

例えば、こちらのブレーキマスターは、【5/8】と記載があるため、シリンダーの内径が15.875mmということになります。

 

 

▪️計算方法

  • 5÷8=0.625
  • 25.4×0.625=15.875

 

※1インチ=25.4mm

 

たまに、マスタータンクの容量と勘違いされている方がいらっしゃいますが、マスタータンクの用量ではありません。

 

ブレーキマスターのシリンダー径が変わると?

 

ブレーキマスターに記載がある分数の数字が変化すると、ブレーキを掛けた際にキャリパー側に押し込まれるブレーキフルードの量が変化するため、同じ感覚でブレーキを掛けても、ブレーキの効き具合に変化が現れます。

 

  • シリンダー径が大きい ブレーキの効きが良くなる
  • シリンダー径が小さい ブレーキの効きが悪くなる

 

※同じブレーキキャリパーで同じ力でブレーキを掛けて比較した場合の話です。

 

マスターシリンダーの径を大きくすればするだけ、ブレーキの効きが良くなると言うものではありませんので、そこだけは勘違いしないで下さい…。最も分かりやすく説明するとそうなると言うことです。

 

シリンダーの径を大きくすることで、フルードの圧送量が増えると言うのが正しい表現です。

 

まとめ

 

ブレーキマスターに記載されている分数は、ブレーキマスター内にあるシリンダーの径を意味している数字になります。

 

シリンダー径がインチ表記になっているため、分数で表されています。

 

もしミリ単位の数値が知りたい場合は、分数表記の分子を分母で割ってやり、そこで導き出した数字に、【25.4】を掛けてやれば、インチではなく、ミリ単位のシリンダー径を知ることが可能です。

 

それでは。

 

 

 

▪️関連記事はこちら

関連記事

先日、車検の整備を兼ねて家の車のブレーキフルードの交換作業を行いました。 そこでこの記事では、ブレーキフルードを1人で交換する方法について紹介していきます。  使用する[…]

関連記事

 ブレーキフルードを交換しようと思っているんだけど、今入っているブレーキフルードのDOT3なのかDOT4なのかが分からないだけど、仮に混ざっても大丈夫? こんな疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。&[…]

関連記事

今回はダックス(シャリー)のフロントブレーキディスク化についてお話していきます。 ダックスのフロントブレーキディスク化には大きく分けて2通りのやり方があります。 中華製ディスクハブを使うモンキ[…]

最新情報をチェックしよう!