注目キーワード

ストラット車のロアアーム延長におけるキャンバー角やホイールの出面変化について

 

延長ロアアームをこれから組み付ける予定なのですが、どのぐらいキャンバーが付きますか?またホイールの出面はどうなりますか?

 

度々このような質問を受けることがあったのですが、僕自身軽自動車に延長ロアアームを組み付ける際には、ドライブシャフトがドン突きを起こしている状態でしか、組み付けることがないため、あまりキャンバー角の変化とか気にすることが無かったのが事実…

 

そこで先日、友人の車(軽自動車)に純正加工品の延長ロアアームの組み付けを行う際に、ビフォーアフターの画像を収めておきましたので、この記事では、ストラット車の延長ロアアーム組み付け後のキャンバー変化やホイールの出面の変化について紹介していきます。

 

※当記事は、ストラット車のロアアーム延長に限った話です。

 

 

ロアアーム延長におけるキャンバー角の変化量

 

初めに断っておきますが、FFのストラット構造の場合、キャンバー角を増すためにロアアーム延長を行うものではありません。正直、ロアアーム延長なんてしなくても、角度だけであればいくらでも調整可能なので、費用対効果はかなり悪いかと思います。

 

確かにキャンバー角が変化するもの事実なんですけどね…。

 

関連記事

キャンバーを付けたいが為だけに『ロアアーム延長』を視野に入れる方が多く目立ちます... しかし、これは『正解』でもあり、『不正解(やってはいけない)』でもあるんです。 つまり、『足回りの構造』によって、や[…]

 

この前提を踏まえた上で、先日取り付けた車の場合、約1〜2度程度キャンバー角がポジティブ方向へ変化しました。ちなみに、ロアアームのスペックは、10ミリ延長+45ミリの上げ加工です。

 

これまで他の軽自動車に10ミリ延長や15ミリ延長のロアアームを組み付けてきましたが、おおよそこのぐらいのキャンバー角が変化します。

 

▪️延長ロアアームを組み込む前

 

▪️延長ロアアームを組み付け後

 

※一枚の写真の角度が悪いですが、この方法ちゃんと写真を撮ると結構正確な角度が測れますよ。

 

関連記事

先日、当ブログの読者さんからこんな質問を頂きました。 キャンバー角を自宅で簡単に測れる方法はありませんか? そこで、この記事ではこの質問にお応えすべく、スマホを使って簡単にキャンバー角を測る方法を2つ紹介していきます。スマホでキ[…]

 

今回の車両の場合、ロアアームの延長に加えて45ミリの上げ加工を行なったことによって、ロアアームのバンザイが解消されて、ロアアームが水平になり、車高を下げたことでネガティブ方向へ倒れていたキャンバー角が起きたこともあり、このぐらいの数値になっているかと思います。

 

関連記事

 車高調を取り付け、車高を下げたらポジティブキャンバーが付いてしまいました...。原因は何ですか? 先日、このような質問を頂きました。 そこでこの記事では、車高を下げたことでポジティブキャン[…]

 

ホイールの出面変化について

 

ストラットのロアアームを延長した場合、ホイールの出面に関しては確実にホイールのリムはフェンダーの外側方向へ出てくる動きになります。

 

キャンバー角を付けたら、ホイールは内側に入っていくんでしょ?

 

こう考えている方もかなりいらっしゃいますが、ロアアームを延長した場合はこのような動きにはなりません。経験上ですが、どの毛自動車に延長ロアアームを組み付けても、10ミリ〜15ミリの延長量で、【5〜8ミリ】程度ホイールの頂点は外側に出てきます。

 

▪️延長ロアアーム組み付け前の出面

 

▪️延長ロアアーム組み付け後の出面

 

ちなみに、上の画像の延長ロアアーム組み付け後の写真は、もともと入れてあった3ミリスペーサーを抜いてこの状態です。つまるところ、延長ロアアームを組み付けた後の方がホイールを引っ込めてあるのにも関わらず、ロアアームを延長する前よりもホイールが外に出ているということです。

 

これは、ストラット構造をよくよく考えてみると分かることかと思います。ロアアームを延長してやると、ハブ周り全体が外側に移動してくるため、結果としてホイールの出面は外側へと移動します。

 

マルチリンク式のサスペンションの場合は、ロアアームを延長してもハブの上側をアッパーアームが位置を固定しているため、ハブ周り全体が外へ出てくることはありませんが、ストラットの場合にはストラットとロアアームだけでハブを支えている構造のため、このような結果になります。

 

※マルチリンクの場合も、ロアアーム延長でキャンバー角を調整しても、なかなかホイールの頂点は内側には入ってくれないんですけどね…。

 

関連記事

時々このような事を聞かれることがあります。 ロアアームを調整式に変えてキャンバーを付けたのに、ホイールが全然収まりません。何故でしょう...? そこでこの記事では、ロアアームでキャンバーを付けても太い[…]

 

そのため、延長ロアアームを組み付ける前にホイールの出面がバッチリの状態だと、延長ロアアームを組み付けたあとはホイールがツラよりも出てきてしまうということです。

 

まとめ

 

ストラット構造の車に10ミリ〜15ミリ程度の延長ロアアームを組み付けると、キャンバー角は1〜2度ほど寝るケースが大半です。また、延長と同時に行われる上げ加工によって、これまでバンザイしていたロアアームが水平になることによっても、ポジティブ方向へ倒れていたキャンバー角が起きてくる兼ね合いからも、キャンバー角がネガティブ方向へ移動するため、キャンバー角の増加に繋がります。

 

ただ、キャンバー角が1〜2度程度寝る反面、ホイールの出面に関しては、ロアアームを延長する前よりも5ミリ前後フェンダーの外側に出てくるので、そこは頭に入れておいた方が良いかと思います。

 

これからホイールを購入される方は良いかもしれませんが、すでにホイールが決まっているような方は注意が必要です。

 

たまに、延長ロアアームを組み付けたら、ホイールが出てきちゃってどう対処すれば良いですか?みたいな質問を受けることも…。こんな質問はして来ないで下さいね…。

 

それでは。

 

▪️関連記事はこちら

関連記事

ロアアームの余りが転がっていたので、延長加工をしました。 すでに延長ロアアームが取り付けられているのですが、延長量が多過ぎるため...(とか言いつつ、興味本位というかなんというか。) そこでこ[…]

関連記事

車高を下げることで勝手に付く(ネガティブ)キャンバーのことをナチュラルキャンバーと呼びますが... アレってストラットでも付くよね?ちょっとホイールが飛び出しているけど、下げれば入るよね? そんな疑問を持[…]

関連記事

 キャンバーボルトの取り付けを検討しているんだけど、キャンバーボルトって何度ぐらいキャンバーが付くかな? このような声はちょこちょこ耳にします。 実際に僕自身の周りでも、[…]

関連記事

 キャンバーボルトを取り付けると、ハミ出たホイールをどのぐらい内側に入りますか?5ミリぐらいホイールが飛び出しているのですが、これが収まれば...。と思いまして。 先日、このような質問を頂きました。&nb[…]

関連記事

 トーションビーム式のサスペンション構造は車高を下げると、トーインになると言われたのですが、イマイチ原理というか理屈が分かりません...。 先日、このような質問を頂きました。 そこでこの記事[…]

 

最新情報をチェックしよう!