MENU
カテゴリー

【R56ミニクーパー】8.5Jと9J装着。オフセットや出面の話

少し前に、R56ミニクーパー用のホイールを購入し、取り付けしたのですがやっぱり物足りず…。

 

フロント用に8.5J。リア用に9Jのホイールを購入して、足回りの調整を再度やり直しました…。

 

そこでこの記事では、R56ミニクーパーに8.5Jと9Jのホイールを装着した様子について詳しく紹介していきます。

 

 

目次

フロントに8.5J+21装着

 

R56ミニクーパーのフロントに8.5Jというホイールサイズ自体は問題なく装着可能なのですが、今回装着したオフセットだとブリッツの調整式ピロアッパーだけだと、ホイールのリムが少しだけ出る状態です。

 

上の画像は、ブリッツの調整式ピロアッパーマウントを全開まで倒した上に、ストラット固定用の取り付け穴を少々長穴にして、キャンバー角を増した状態。角度で言うと、3度付いているかどうかぐらいかと思われます。

 

あわせて読みたい
ストラットタワーの取り付け穴を長穴加工してキャンバー調整 先日、ミニクーパー用に新しくホイールを購入したのですが、フロントのホイールが個人的には出過ぎており、少しでも何とかしたい...。   そこでストラットを固定す...

 

そのため、一般的な車高調に付属してくる調整式ピロアッパーマウントだけで収めるのであれば、オフセットは26〜27ぐらいがドンピシャかと思われます。

 

今回、リムだけが飛び出ている仕様が嫌だったので、この後ブラケットを加工して、キャンバー角の調整を再度やり直し、フェンダーとリムがツラになるまでキャンバー角を増しました。

 

 

屈折ブラケットを自作し、結果として調整式ピロアッパーマウントはほとんど使用しないで、現状のキャンバー角や出面になりました。

 

余談ですが、現状で内側もこのぐらい余裕がある状態。加えて、調整式ピロアッパーマウントの調整キャパが目一杯残っている状態ですので、オフセットを上手くしてやれば、フロントも9Jでフェンダーのツラまで収めることが可能です。

 

フロントに9Jを入れる場合は、屈折加工が必須かと思います。(ホイールをフェンダーのツラで調整するのであれば。)

 

あわせて読みたい
車高調のブラケットを屈折加工【DIYチャレンジ】 差し込みストラットの悩みでもある【キャンバー調整キャパ】。   1度でも差し込みストラットの車に乗ったことがあるユーザーなら言うまでもなくご存知ですよね。 &...

 

 

あわせて読みたい
車高調とホイールのクリアランスはどのぐらい必要?コレって干渉するかな?   新しいホイールに履き替えたけど、ホイールと車高調のクリアランスがパツパツ過ぎて当たらないか心配...   SNS等を見ていると、こんな呟きを目にする事も少...

 

リアに9J+27装着

 

リアに関しては、9J+27のホイールを装着。リアには調整式のキャンバーアーム(コントロールアーム)を組み付け、フェンダーを少々加工してやれば、簡単に9Jのホイールを履かせることが可能です。

 

今回の車両に関しては、アッパーアーム側に調整式のアームが組んであります。理由とかは諸々こちらの記事でしております。

 

 

 

あわせて読みたい
【R56】キャンバーアームの取り付け方法。アーム交換前に知っておきたこと 先日購入してきたR56ミニクーパーに新しいホイールを導入するため、リアのアームを調整式のキャンバーアームへと交換しました。   そこでこの記事では、R56ミニク...

 

▪️フェンダーの加工

あわせて読みたい
【R56】ミニクーパーのリアフェンダーの加工。鉄板カットで干渉対策 先日、R56ミニクーパーに新しいホイールの取り付けやらアームやらの取り付けにより、リア回りの微調整を行いました。   今回新たに履かせるホイールは、純正のリア...
あわせて読みたい
【DIY】ミニクーパーの樹脂フェンダー加工方法!通称ツメ切り加工! ホイールとフェンダーのツラを攻めるには欠かせないのがフェンダー加工ですよね!フェンダーには爪と言われる部分、簡単に言うとフェンダーの強度を保つための折り返し...

 

もちろん、ホイールの内側も問題ないぐらいにはクリアランスがある状態です。バネレートは5Kと車高調に付属しているレートとほぼ変わらないセッティングなので、足回りはストロークしますが、干渉問題は皆無です。

 

今回、フェンダーとリムの距離もかなりゆとりがありますので、フェンダーの加工も合ってないようなレベルかと思います。

 

 

まとめ

 

今回履かせたホイールはそこまでサイズがきついものではありませんが、フロントキャンバーの調整が難しいミニクーパーの場合、市販品だけでの組み付けだと、フロントのホイールがフェンダーから少々出てしまうサイズになります。

 

フロントのサイズを8.5J+26-〜27ぐらいにする。もしくは、今回の車両と同じように、ブラケットを屈折加工するか、326Powerさんから出ている、調整キャパが多い調整式ピロアッパーマウントの導入をしてやれば、それ以上オフセットがキツいホイールを履かせることが可能です。

 

あわせて読みたい
326powerのキャンバーエイトってどうなの?実際に加工してもらった感想 差し込み式ストラット車を弄っているユーザーの中には、ブラケットの屈折加工を視野に入れたことがある方も少なく無いと思います。   フロントのキャンバーを付け...
あわせて読みたい
326powerの鬼キャンピロアッパーマウントを使ってみた感想と注意点 今よりもう少しキャンバーを付けたいけど、現状だとこれ以上キャンバーが付かない...   そこでピロアッパーマウントの買い替えを検討する人も少なくはありません。...

 

それでは。

 

▪️関連記事はこちら

あわせて読みたい
【R56】ミニクーパーのフロントキャンバー調整。何度付く? 少し前に車高調の組み付けは終わっていたのですが、新しいホイールの購入に伴い、フロントキャンバーの調整を行いました。   そこでこの記事では、R56ミニクーパー...
あわせて読みたい
326powerのキャンバーエイトってどうなの?実際に加工してもらった感想 差し込み式ストラット車を弄っているユーザーの中には、ブラケットの屈折加工を視野に入れたことがある方も少なく無いと思います。   フロントのキャンバーを付け...
あわせて読みたい
ブラケットの屈折角度はどうやって決める? これから、車高調のブラケットを屈折加工してもらうんだけど、何度で加工してもらえばいいのかよく分からない...   僕自身も初めて屈折加工をしてもらった際、非常...
あわせて読みたい
ミニクーパー(R53)車高短カスタム【キャンバーなMINI】   以前に乗っていたミニクーパー(R53)のカスタム内容についてチラホラ聞かれる事がありますので...     記事にして全部情報を公開していきます。 &nbs...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次