少し前から、モンキーのクラッチを切るとシャーシャー異音が発生するようになりました。クラッチから異音が出る原因は何でしょうか?
先日、このような質問を頂きました。
そこでこの記事では、モンキーのクラッチから異音が発生する原因について紹介していきます。
【モンキー】クラッチから異音が出る原因
モンキーのクラッチから異音が出る原因は、アウターベアリングがダメになっており、異音が発生するケースが大半です。
この場合の特徴としては、クラッチを切った状態(レバーを握った状態)で音が発生し、レバーを離すと異音が止まる状況になります。
これは、クラッチを切る際に、プッシュロッドと言う部品が押し出されて、クラッチのアウターベアリング部に押し付けることで、初めてベアリングが回転するため、音が出る状態です。
▪️1次側クラッチ
▪️2次側クラッチ
車のクラッチで言うところの、レリーズベアリングみたいな感じだと思います。
そんなこんなで、クラッチを切った際にクラッチから異音が発生しているケースに関しては、アウターベアリングを交換したら、異音とおさらば可能です。
クラッチ本体から異音が出るケース
クラッチを切ると異音が発生するケースにおいては、先ほど紹介した通り、ベアリングが劣化し、異音が発生するのですが、場合によってはクラッチ本体側から異音が出る場合もあります。
この際には、クラッチを切ると異音が止まる状態。
一概には言えませんが、クラッチハウジングのガタだったり、クラッチディスクの摩耗によって音が出るケースがあります。
- クラッチハウジングのガタ
- クラッチディスクの摩耗
- クラッチスプリングのヘタリ
クラッチ本体から異音が出るケースに関しては、クラッチを丸々交換してしまうのが早くて確実かと思います。
モンキーのエンジンをOH(オーバーホール)するので、エンジンをバラバラにバラしました。 オーバーホールをするにあたって、クラッチ周りの分解を行いましたので、この記事ではモンキーのクラッチ交換方法(分解方法)について解説して[…]
先日、オーバーホールを終えたばかりのモンキーエンジンですが、やっぱりレスポンスの悪さが気になるので... 武川さんのスペシャルクラッチを組み込むことにしました。 そこでこの記事では、武川製のスペシャルクラ[…]
これはただの体験談ですが、過去に友人がデイ○ナさんの強化クラッチを新品で組み込んだ際に、カタカタ異音が出たケースがありました。この時、何度か組み直し確認をしましたが、組み付けの問題は無し。クラッチの機能的にも何の問題も無し。
走行しているうちに少しづつ音が小さくなっていた次第です。あくまでも個人的な主観ですが、このメーカーの部品はメカノイズがうるさい印象。笑
まとめ
モンキーのクラッチから異音が出る原因で最も多いのは、ベアリングが劣化しベアリングから異音が出ているケースです。
この場合、ベアリングを交換してやれば、異音とおさらばです。
クラッチを切ると音が消えるケースに関しては、クラッチ本体から異音が出ているので、クラッチを丸々交換してしまうのが手っ取り早く問題解決できるかと思います。
- クラッチハウジングのガタ
- クラッチディスクの摩耗
- クラッチスプリングのヘタリ
それでは。
▪️関連記事はこちら
約2ヶ月ほど時間を使って、一気にフレームから作成した4Lモンキーのカスタムがひと段落しました。 そこでこの記事では、4Lモンキーのカスタム内容についてまとめておきます。 加工内容使用したパーツ[…]
これからモンキーのエンジンに2次側クラッチキットを組み付けようと思っています。そこで、2次側クラッチキットを販売されているメーカーの中でおすすめがあれば教えて下さい。 先日、このような質問を頂きました。&nbs[…]
モンキーのエンジンを88ccにボアアップしようと思っているのですが、一緒に強化クラッチを入れないと、クラッチは滑っちゃますか? 先日このような質問を頂きました。 そこでこの記事では、88ccに[…]
モンキーのクラッチが遠いので調整をしたいんだけど、純正クラッチの調整方法がイマイチ分かりません。 クラッチディスクが摩耗したり、クラッチワイヤーが伸びてしまうと、クラッチの調整が必要になってきます。 […]