注目キーワード

【ダックス・シャリー】ディスクハブの加工とブレーキロータースペーサー

今まで、GM-MOTOさんから出ているダックスとシャリー用の4本ハブ形状のディスクハブを購入したままの状態で使用していましたが、ディスク側の形状が作りかけのような見栄えが気になり…

 

プライベートパワーさんにて、4本ハブ形状のディスクハブに蓋を製作していただき、溶接にて穴を塞いで貰いました。

 

合わせて、ディスクローターのオフセットスペーサーの製作をお願いしましたので、簡単に紹介していきます。

 

 

【ダックス・シャリー】ディスクハブの加工

 

お馴染みの純正ハブ風のディスク用フロントハブですが、ディスク側の形状がなんだか作りかけのような見た目…。

 

 

この穴の形状に合うプレートを製作して頂き、溶接にて蓋をしてもらう加工をプライベートパワーさんにて行ってもらいました。

 

 

▪️加工内容

  • フタの製作
  • フタの溶接
  • ハブの淵の切削

 

関連記事

先日、1号機のパーツをワンオフ製作してもらうべく、モンキーのワンオフパーツ製作で有名なプライベートパワーさんにて、部品の製作を依頼して製作して頂きました。 そこでこの記事では、これからプライベートパワーさんに部品の製作依頼をす[…]

 

余談ですが、加工用に購入したハブの作りが想像以上に悪かったため、加工に出す前に外周の荒い部分はヤスリで整形しておきました。

 

 

後日、溶接箇所を整形後、バフ掛け仕上げに。

 

関連記事

先日、加工屋さんに加工をお願いしていたハブが返ってきて、アルミの溶接部分を軽く削って溶接ビードを消してみました。 そこでこの記事では、アルミ溶接痕のスムージングについて簡単に紹介していきます。 平面ではなく、隅肉[…]

関連記事

先日、加工に出していたダックスのフロントハブが返ってきたため、バフ掛け。 そこでこの記事では、簡単にダックス・シャリーのハブのバフ掛けについて紹介していきます。  使用[…]

 

ディスクローター用スペーサーも

 

フロントホイールをワイドにしている兼ね合いで、ディスクローターを外側にオフセットさせてあるのですが、これまでは同メーカーのGM-MOTOさんから出ているこちらのスペーサーを使用しておりました…。

 

ここもまた、1つ気になって仕方がないポイント…。

 

 

 

そのため、せっかく加工に出すついでなので、ハブの形状に合わせてスペーサーも製作してもらいました。

 

スペーサーを製作してもらったことで、ディスクローターの固定が以前よりスマートになりました。

 

 

まとめ

 

個人的に、この中華ハブを使用するにあたって、唯一のネックポイントだった穴が塞がり満足。ディスク側に蓋をしてもらうと、かなりハブの見た目が良くなるのでお勧めです。

 

純正の4本ハブをディスク化すると言う方法もありますが…。実際に、プライベートパワーさんでその加工をしてもらっている方もいらっしゃいますね。それに比べると大変、リーズナブルな金額で収まります。

 

ディスクハブに蓋を溶接してもらった際の溶接ビードは、すでにあらかたの整形が完了。

 

関連記事

先日、加工屋さんに加工をお願いしていたハブが返ってきて、アルミの溶接部分を軽く削って溶接ビードを消してみました。 そこでこの記事では、アルミ溶接痕のスムージングについて簡単に紹介していきます。 平面ではなく、隅肉[…]

関連記事

先日、加工に出していたダックスのフロントハブが返ってきたため、バフ掛け。 そこでこの記事では、簡単にダックス・シャリーのハブのバフ掛けについて紹介していきます。  使用[…]

 

それでは。

 

▪️関連記事はこちら

関連記事

先日、1号機のパーツをワンオフ製作してもらうべく、モンキーのワンオフパーツ製作で有名なプライベートパワーさんにて、部品の製作を依頼して製作して頂きました。 そこでこの記事では、これからプライベートパワーさんに部品の製作依頼をす[…]

関連記事

今回はダックス(シャリー)のフロントブレーキディスク化についてお話していきます。 ダックスのフロントブレーキディスク化には大きく分けて2通りのやり方があります。 中華製ディスクハブを使うモンキ[…]

関連記事

とあるイベントにて、2輪車のアクスルカラーに真鍮を使用している車両を目撃して、居ても立ってもいられなくなってしまったため...。ネットにて真鍮の丸棒を購入。 真鍮にて、モンキーやダックスのアクスルカラーをワンオフ製作しました。[…]

 

最新情報をチェックしよう!