車高調に付属してくるスプリングでは、少しばかりバネレートが足りないので…
スプリング交換を行いました。※車高調取り付けと同時に。
その際、直巻きスプリングを使用しましたので、そのあたりについてお話していきます。
目次
【E85】リアバネ交換/直巻き化
- 奥側 車高調付属のバネ
- 手前 交換するバネ
直巻きスプリングに変えることで、バネレートやバネの自由長を幅広く選択することが可能です。
ちなみにバネのIDは62です。レートは22キロ。スプリングのメーカーはMAQSです。
あわせて読みたい
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://www.send-freedom.com/wp-content/uploads/hatena/20191117235830-300x267.jpg)
MAQSのスプリングって乗り心地はどう?使ってみたレビューと評判
先日BMWに車高調を組む際、スプリングを変更したく、今回は前から気になっていたMAQSのスプリングを使ってみる事にしました。 MAQSのスプリングって乗り心地どう...
スプリング用のアジャスターは、ラルグスのID 62用のモノです。
※参考までにエルグランド用で中古購入しました。(こんなの汎用品だから他の車種でも同じ寸法のモノがあると思います。)
ん〜ピッタリ〜。
アジャスターが無くても…
当初はアジャスターを使用する予定でしたが、スプリング自由長の兼ね合いで…
一度は付けたアジャスター外しました。
バネが遊んでいないことが絶対条件ではありますが、アジャスターなくても問題無さそうです。
とりあえず、数十キロの試走では問題ありませんでした。
上下ともに、純正のゴムシートは取り付けたままです。
まとめ
今回使用しているバネレートは22キロです。本当なら16キロ前後のスプリングを使用したいのですが、訳ありです。
22キロでも凄い硬さを感じるまでではないですが、E85のアッパーアームは折れるので注意です。
ハイレートなスプリング使用に加えて、大きな衝撃を受けたことで折れた事例もあるようです。
このE85のアッパアームはアルミではなく、鉄だからその心配はありませんが。詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
あわせて読みたい
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://www.send-freedom.com/wp-content/uploads/2021/04/img_1827-300x225.jpg)
【E85(Z4)】リアアッパーアーム交換/他車種流用プラス加工
E85はリアキャンバーをつけ過ぎると、トー角が大変なことに... それが理由でキャンバーを諦める方もいらっしゃると思います。 そんな場面で役に立つのが...
それでは。
■関連記事はこちら
あわせて読みたい
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://www.send-freedom.com/wp-content/uploads/2021/04/img_1693-scaled-e1657847281847-300x233.jpg)
【E85(Z4)】リアのトー調整のやり方
足回りの組み込み作業を、一通り済ませたらところでリアのトー調整を行っていきます。 あれ?E85のリアトー角って調整できない?! こんなふうに思われた...
あわせて読みたい
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://www.send-freedom.com/wp-content/uploads/2021/04/img_8812-300x200.jpg)
【E85(Z4)】車高調取り付け/リア編
先日、E85の車高調取り付けフロント編については、こちらの記事でお話しました。 この記事の続きとして、こちらの記事ではE85(z4)の車高調取り付けリア...
あわせて読みたい
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://www.send-freedom.com/wp-content/uploads/2021/04/img_1642-300x225.jpg)
【E85(Z4)】車高調取り付け/フロント編
E85に車高調を取り付けました。 この記事では、E85のフロント車高調取り付けについてお話していきます。 リア編に関しては、こちらの記事をご覧ください...