注目キーワード

【モンキー】リア5.5Jワイド化【オフセット量はいくつ?】

モンキーの製作にあたり、リアホイールをワイド化します。

 

今回使用するのは、KEPSPEED(GM-MOTO)の8インチ5.5J。

 

そこでこの記事では、モンキーのリアホイールを5.5J化するための方法と、スプロケットのオフセット量について解説していきます。

 

 

必要な部品

 

モンキーのリアホイールを5.5J化するにあたって、必要になってくる部品は以下の通りです。

 

  • 5.5Jホイール
  • オフセットスペーサー
  • ワイドスイングアーム(幅220〜)

 

 

 

 

 

タイヤサイズやチューブサイズについては、こちらの記事で詳しくお話ししています。

 

関連記事

モンキーの仮組もボチボチ終わりそうなので、ホイールにタイヤを組み込んでいきます。 フロントは4J、リアには5.5Jを組み込みます。 そこでこの記事では、タイヤサイズやチューブサイズに加えて4Jと5.5Jの[…]

 

【モンキー】リア5.5Jワイド化

 

まず始めに、スプロケットのオフセットから行います。今回は、以下のオフセット量で組み込みました。

 

  • エンジン側 20ミリオフセット
  • ホイール側 30ミリオフセット

 

今回の車両は、ジャズエンジンを使っているので、エンジン側はオフセットさせません。(ジャズエンジンは、純正でモンキーより20ミリスプロケット位置がオフセットになる。)

 

もし、モンキーエンジンならこのようなスプロケットを購入すればOKです。これを付けるだけで、エンジン側のオフセットは完了です。

 

 

 

ホイール側のスプロケットオフセットには、GM-MOTOの30ミリオフセットを使用しています。

 

ちなみにこちらです。

 

 

このスプロケットを取り付ける際には、元々組み込まれているベアリングを交換してから使用することをお勧めします。

 

関連記事

先日のツーリングでスプロケット周りを派手に痛めたもので、リアのスプロケットスペーサーも再度新品に交換...。 そこでこの記事では、GMモト製のリアスプロケットスペーサー取り付けとベアリング交換について紹介していきます。&nb[…]

 

車体に組み込むと、こんな感じです。

 

 

まだ仮組の段階なので、ドライブチェーンは張っていませんが、チェーンラインも問題なさそうです。

 

おそらく、バックステップの固定ステーにチェーンがガッツリ干渉するので、対策をしないとチェーンが張れないので後回しです。画像のようにメジャー等を当てると、チェーンを貼らなくてもチェーンラインがよく解ります。

 

センター出しやチェーンラインを出す際には、このような方法で確認すると楽チンです。

 

 

※後日、ドライブチェーンを張りましたが問題ありませんでした。

 

関連記事

モンキー製作もいよいよ大詰め。 ドライブチェーンの取り付けを行います。 そこでこの記事では、モンキーのドライブチェーンの交換や取り付け方法について解説していきます。 補足として、ドライブ[…]

 

 

ワイドホイール化に伴い、ブレーキ側もワイド対策をする必要があります。オフセットタイプのブレーキアームを使うという方法もありますが、僕の場合は、ブレーキロッドを加工し対策しています。

 

 

詳しくはこちらの記事でお話ししています。

 

関連記事

モンキーのリアホイールをワイド化したことで、ブレーキロッドの取り付けが出来ない状況になってしまいました。 そこで、今回はブレーキロッドを曲げ加工し、ワイドホイールにしてもブレーキロッドが取り付けられるように加工していきます[…]

 

オフセット量はホイールで決まる

 

5.5Jにしたいのですが、オフセット量はいくつでいけますか?

 

たまにこのような質問を頂く事がありますが、これは使用するホイールによって異なるので一概には回答出来ません…。

 

理由はシンプルで、ホイールによってオフセット位置が異なるためです。オフセット位置とは、ハブが何処に付くか?ホイールの中心に付くのか、中心から少しズレた場所に付くのか?

 

これによって、ホイールのリムとスプロケットまでの距離は変わってしまうため、同じホイール幅でも、スプロケットのオフセット量が異なります。

 

合わせホイールの左右が同じ太さなら、それはセンターオフセットになります。下の画像のように。オフセットがセンターでは無い場合は、左右のリムで幅が異なります。

 

 

  • GM-MOTO  30ミリ
  • Gクラフト 20ミリ

 

僕の記憶が正しければ、Gクラフトさんの5.5Jはセンターオフセットでは無いので、GM-MOTOより10ミリ薄い20ミリオフセットで、チェーンがリムを交わせたと思います。

 

 

※詳しくはご自身でお調べ下さい。

 

まとめ

 

まだまだ仮組段階ですが、とりあえずリアの5.5J化が完了しました。

 

今回はGM-MOTO(KEPSPEED)さんの8インチ5.5Jホイールを使ってワイド化を行いました。同社から、スイングアームから何かフルでセットになっている商品があるので、そちらを購入すれば何も考える事なく、リアの5.5J化が可能です。

 

付属品を組み込むだけで、ホイールのセンター出しも一切不要です。

 

 

それでは。

 

 

 

▪️関連記事はこちら

関連記事

先日のツーリングでスプロケット周りを派手に痛めたもので、リアのスプロケットスペーサーも再度新品に交換...。 そこでこの記事では、GMモト製のリアスプロケットスペーサー取り付けとベアリング交換について紹介していきます。&nb[…]

関連記事

先日の出来事何ですが、何やら先輩がモンキーの太脚計画を始めるようで、リアに【7j】を履かせるとの事! 僕の身内ではこれまで【6j】が最大の太脚化でしたので未知の世界!なんだかワクワクしちゃいます!笑 そこ[…]

関連記事

4miniカスタムの定番である、【ローロング】【ワイド化】に伴って必要になってくるのが、ブレーキロッドの変更や加工です。 特に、リアホイールをワイド化すると、純正や市販のブレーキロッドだと、ホイールに干渉してしまって取り付[…]

関連記事

4mini業界において、金属パーツ(主にステンレス・アルミ)で出来ているパーツを磨き光沢を出すというのはカスタムにおいてとても友好的な小技になります。 もちろん全てをメッキにしてしまっても良いと思います。しかし、メッキに出[…]

関連記事

今となってリアホイールのワイド化は主流になっている定番カスタムの1つですね!ミニバイクに5.5jのホイールを装着する事で一段と迫力がでて魅力的なカスタムです。 ワイド化をするにあたり避けては通れないのが、チェーンラインのオ[…]

最新情報をチェックしよう!