注目キーワード

【N-ONE(JG1)】フロントキャンバーの調整

  • 2022年8月14日
  • 2023年3月20日
  • N-ONE

先日購入してきたN-ONEに足回りとアルミホイールを組み込んだのですが、フロントのホイールがフェンダーに収まらず…。

 

そのためフロントのキャンバー調整を行い、ハミ出たホイールを収めることにしました。

 

そこでこの記事では、N-ONEのフロントキャンバー調整方法について簡単に紹介していきます。N-BOX(JF1)等も同じ足回りですので、同じ方法でキャンバー調整が可能です。

 

 

【N-ONE(JG1)】フロントキャンバーの調整

 

N-ONE(JG1)のフロントキャンバーは、以下の方法で調整を行います

 

  • キャンバーボルト
  • ブラケットの長穴加工

 

N-ONE(JG1)のサスペンションは、ナット1本でストラットタワー部に固定されているため、一般的には調整式のピロアッパーマウントが出回っていません。

 

そのため、キャンバーボルトを使うかブラケットの長穴加工でキャンバーを調整するしかありません。

 

今回は、キャンバーボルトと長穴加工を併用してキャンバー調整を行いました。

 

 

 

 

関連記事

ストラット車の場合、あまりキャンバーを付ける方法が無いため、ブラケット加工をやってみようかな!なんて考えている人も多いと思います。 実際に、ブラケットの長穴加工はピロアッパーマウントやキャンバーボルトに比べてキャンバー角を[…]

 

▪️キャンバー調整前

 

▪️キャンバ調整後

 

現物合わせて、ホイールの出面をチェックしながら長穴加工をしているので、ホイールがピッタリ収まるところまで、ブラケットの穴を長穴にしておきました。

 

おおよそですが、キャンバー角は3度程度かと思います。

 

関連記事

先日、当ブログの読者さんからこんな質問を頂きました。 キャンバー角を自宅で簡単に測れる方法はありませんか? そこで、この記事ではこの質問にお応えすべく、スマホを使って簡単にキャンバー角を測る方法を2つ紹介していきます。スマホでキ[…]

 

ドライブシャフトのドン突きは問題なさそうです。

 

後日、ホイールサイズの変更に伴い、J-LINEさんから発売されている鬼キャンタイプのキャンバーボルトに交換したので、もう1度前後キャンバー角が増しました。

 

 

 

関連記事

 J-LINEから出ている鬼キャンタイプのキャンバーボルトを購入しようかと思っているのですが、何がどのように違うのかイマイチ理解出来ません。 先日、このような質問を頂きました。 そこでこの記事では、J[…]

 

調整式のピロアッパーマウントもある

 

市販されているような車高調メーカーからは、N-ONEやN-BOX用の調整式ピロアッパーマウントは存在しませんが、【日正タイヤ】さんでは、Nシリーズ用のキャンバー調整式のピロアッパーマウントがあります。

 

そのため、どうしても調整式ピロアッパーマウントを使用してキャンバー調整をしたいという方は、日正タイヤさんにお問合せしてみることをお勧めします。

 

まーにーさんのブログです。最近の記事は「エクイップ(画像あり)」です。…

 

和歌山にあるショップさんです。

 

まとめ

 

Nシリーズのフロント車高調は、ナット1本で固定されている方法をとっている為、キャンバーボルトを使うかブラケットの穴を長穴加工してキャンバー調整をしてやる必要があります。

 

 

 

ややキャンバー調整が気軽にしにくいですが、差し込みストラットでは無かっただけマシかと思われます…。

 

もう少し年式の古いホンダ車は、差し込みストラットを採用していたので、差し込みストラットを採用されていたら、キャンバー調整がさらに大変でしたね…。差し込みストラットでもキャンバーは付けられますが。

 

関連記事

差し込みストラットの悩みでもある【キャンバー調整キャパ】。 1度でも差し込みストラットの車に乗ったことがあるユーザーなら言うまでもなくご存知ですよね。 僕自身今回が3度目の差し込みストラット...[…]

 

ある程度キャンバー角を付けようと考えている方は、J-LINEさんのキャンバーボルトがおすすめです。このボルトよりもキャンバー角の変化が大きい商品はありません…。

 

こちらの品番がN-ONEに問題なく取り付け可能です。

 

 

それでは。

 

関連記事

先日購入してきたN-ONEの足回りを全て組み込み、ようやく通勤快速号に仕上がりました。 足回りを組み込んだだけで、拘り等一切ないつまらない車ですが、簡単に紹介だけしておきます。 写真に加えて、足回りの詳細[…]

 

▪️関連記事はこちら

関連記事

 キャンバーボルトを取り付けると、ハミ出たホイールをどのぐらい内側に入りますか?5ミリぐらいホイールが飛び出しているのですが、これが収まれば...。と思いまして。 先日、このような質問を頂きました。&nb[…]

関連記事

先日、ムーブに車高調を取り付けたのですが、ポジティブキャンバーが付いているので、対策としてキャンバーボルトの導入をおこなします。 そこでこの記事では、キャンバーボルトの取り付け方法について画像多めで解説してきます。&n[…]

関連記事

 新しいホイールに履き替えたけど、ホイールと車高調のクリアランスがパツパツ過ぎて当たらないか心配... SNS等を見ていると、こんな呟きを目にする事も少なくありません。 結局のところ、車高調[…]

最新情報をチェックしよう!