注目キーワード

【加工アクスル】トー調整は出来ますか?ありがちな疑問

 

中古で加工アクスルを購入して組み付けたのですが、リアのトー角がかなり狂ってしまいました…。これってトー調整をすることは可能でしょうか?

 

先日、このような質問を頂きました。

 

そこでこの記事では、加工アクスルのトー調整は可能なのか?というテーマでお話ししてきます。

 

 

【加工アクスル】トー調整は出来ますか?

 

結論から先にお伝えすると、加工アクスルでトー調整することはケースによっても異なりますが、基本的には後からトー調整をすることは出来ません。

 

加工アクスル(キャンバーアクスル)の場合、アクスルを切断して溶接する際に、どのぐらいの車高でそのアクスルを使用するのかを想定して、キャンバー角であったり上げ幅、トー角を決めて製作しています。

 

つまり、加工アクスルを製作した段階でトー角が固定されています。

 

そのため、製作時に想定した車高で使用しないと、トー角がズレてしまう現象が発生してしまいます。詳しい理由についてはこちらの記事でお話ししているので割愛しますが…。

 

関連記事

 キャンバーアクスルを使っているけど、車高を下げたらトー角がとんでもなくズレてしまいます。なぜトー角がズレてしまうのでしょうか? 先日、当サイトの読者様よりこんな質問を頂きました。 そこでこ[…]

 

ただし例外として、独立式の加工アクスルの場合は、左右のアクスルを一度切断して、車体中央部分にブラケットを設け、ピロボールを使用し、左右の全長を変更できる構造になっているため、調整は少々面倒くさいですが、車体に取り付けてからトー角の調整が可能です。

 

勝手は少々異なりますが、アクスル構造でありながら、タイロッドエンドであったりトーコントロールアームを使用してトー角の調整をするようなイメージで、トー角の調整が可能です。

 

ちなみに僕が知る限り、独立の加工アクスルを製作されているショップさんは以下の2つです。

 

  • チビ鬼さん
  • アヒル商会さん

 

加工アクスルでトー調整する方法もある

 

加工アクスルでトー調整する方法は、2通りあります。

 

  • シムを挟む
  • 車高を調整する

 

個人的にあまりおすすめはしませんが、アクスルとハブの固定部分にシムを入れてトー角を調整される方もいらっしゃいます。やっていることは、キャンバープレートを挟み込みような形で、タイヤのトー角を微妙にずらして調整する方法です。

 

 

これは、キャンバープレートの代わりに、ワッシャーを入れるような形になるため、お勧めはしていません。

 

※自己責任で誰かが勝手にやっている分に、とやかく言うつもりは1ミリもありませんが…。

 

関連記事

 軽自動車のリアにワッシャーを噛ませてお手軽にキャンバーが付くことを知ったのですが、アレってどう思いますか?やろうか迷っています。 先日、当サイトの読者様よりこんな質問を頂きました。 結論は[…]

 

繰り返しになり申し訳ありませんが、もしこの方法を取る場合は、キャンバープレートが挟める構造になっていることが大前提です。僕が知る中だと、スズキ車とダイハツの一部ではキャンバープレートの使用が出来ません。つまり、ワッシャーを挟んでトー調整することは物理的に不可能である車種が存在すると言うことです。

 

関連記事

 MH21Sに乗っているのですが、アクスル加工するほどの予算はないので、キャンバープレートを使おうと思っているのですが、キャンバープレートが見当たりません...。 先日、このような質問を頂きました。 […]

関連記事

 タントにキャンバープレートを付けようと思っていたのですが、ダイハツのアクスルにはキャンバープレートが使えるものと使えないものがあると聞きました。違いと見分け方が知りたいです。 先日、このような質問を頂きまし[…]

 

もう1つは少々荒っぽい調整方法ですが、車高の上げ下げでトー角の調整をする方法があります。キャンバーアクスルの場合、アクスルを使用する車高(アクスルの角度)によってトー角が変化します。

 

車高を上げる時と下げた時のトー変化は以下の通りです。

 

  • 車高を下げる トーイン
  • 車高を上げる トーアウト

 

つまり、加工アクスルを組み付けてトーインになっているのであれば、トー角が落ち着くまで車高を上げる。その逆であれば、さらに車高を下げてトー角が落ち着く車高を探すということになります。

 

ちなみに先日アクスルを組み付けたN-ONEは、トー角がアウト方向へ向いてしまっていたので、当初の予定していた車高よりも5ミリ程度低く調整し直しています。

 

 

微調整程度であれば、5ミリ車高を触るだけでトー角の変化が目に見えて分かりますので有効です。希望の車高からは外れますが…。

 

車高を取るかトー角を取るかどちらかの選択です。

 

もし、加工アクスルにダウン量が2通りあるタイプであれば、アクスル側で車高を下げたり上げたりしてから、再度車高調側で車高の調整をしてトー角を合わせるという方法も可能です。

 

現状トーアウトになっていて、上げ幅が50ミリと30ミリの選択肢がある中で50ミリを使用しているのであれば、上げ幅を30ミリに変更し、車高調で20ミリ分下げ直してやれば、車高を現状と変えずにトーをイン側に振れるよね。ってお話しです。

 

関連記事

 加工アクスルには、車高調整機能(ダウン量の変更)が出来るタイプが存在しますが、どのような構造でダウン量を変更するのかいまいち理解が出来ません...。 先日このような質問を頂きました。 そこでこの記事[…]

 

まとめ

 

加工アクスルの場合、組み込んでみてトー角が合っていないから、トー調整をしたいと思ってもストラットであったりダブルウィッシュボーン式、マルチリンク式のようにトー角の調整は出来ません…。

 

※独立アクスルを除く。

 

キャンバープレートと同じ原理でトー角を調整することが出来る場合もありますが、ワッシャーでキャンバーを付けるのと同じリスクを背負うことになるのであまりおすすめはしません。

 

関連記事

 軽自動車のリアにワッシャーを噛ませてお手軽にキャンバーが付くことを知ったのですが、アレってどう思いますか?やろうか迷っています。 先日、当サイトの読者様よりこんな質問を頂きました。 結論は[…]

 

どうしてもトー角の調整をしたいのあれば、車高調で車高を調整して、トー角の調整をすることをお勧めします。

 

荒っぽいと言われればそれまでですが、中古品のアクスルを購入して安く済ませたのであれば、多少はそのような方法も必要かと思います。そうしたくないのであればトー角は諦めるか、実績のあるショップさんに、自分が求める車高と上げ幅を伝えて、自分の車両に合わせたトー角でアクスルの製作を依頼されることを強くお勧めします。

 

それでは。

 

▪️関連記事はこちら

関連記事

 加工アクスルには、車高調整機能(ダウン量の変更)が出来るタイプが存在しますが、どのような構造でダウン量を変更するのかいまいち理解が出来ません...。 先日このような質問を頂きました。 そこでこの記事[…]

関連記事

 キャンバーアクスルを使っているけど、車高を下げたらトー角がとんでもなくズレてしまいます。なぜトー角がズレてしまうのでしょうか? 先日、当サイトの読者様よりこんな質問を頂きました。 そこでこ[…]

関連記事

 可変アクスルのキャンバー調整がしたいんですが、どうやってキャンバー角を合わせるんですか?ショップで組んでもらったのでイマイチ調整方法が分かりません...。 先日、このような質問を頂きました。 […]

関連記事

先日購入してきたN-ONEの足回りを全て組み込み、ようやく通勤快速号に仕上がりました。 足回りを組み込んだだけで、拘り等一切ないつまらない車ですが、簡単に紹介だけしておきます。 写真に加えて、足回りの詳細[…]

関連記事

先日、購入してきたエッセもようやく全ての足回りを組み終え、通勤快速号が仕上がりました。 足回りを組み込んだだけで、拘り等一切ないつまらない車ですが、簡単に紹介だけしておきます。 写真に加えて、足回りの詳細[…]

関連記事

過去に乗っていた【MH21S】ワゴンRのカスタム内容についてのまとめ記事を書いていきます。 足回りに使っていた部品や詳細について、ホイールのサイズについて詳しく解説していきます。 これからワゴンRを弄って[…]

 

 

最新情報をチェックしよう!