注目キーワード

【ダックス】水野鈑金製のステムカバー取り付け

先日、水野鈑金さんのメーターカバーを購入して取り付けたところ、今度はステムカバーの樹脂が気になって気になって…。

 

関連記事

かれこれ7.8年ぐらい前に購入しようと思っていた、水野板金製のパーツを今更になってようやく購入。 ※購入しようと思っていたタイミングと同時期ぐらいに、4miniから車へと関心が一気に...。 そこでこの記事では、[…]

 

水野鈑金さんから、今後はステムカバーの方を購入しましたので、取り付け後の様子についてアップしていきます。

 

最近知ったんですが、水野板金ではなく、水野鈑金さんですね…。ずっと間違えて覚えておりました。大変、失礼致しました。

 

  • 板 ×
  • 鈑 ⚪︎

 

 

購入した商品

 

今回購入したのステムカバーはこれ。

 

オークションまたは、水野鈑金さんから直接の購入が可能です。

 

値段は、3850円。

 

【ダックス】水野鈑金製のステムカバー取り付け

 

取り付ける際には、トップブリッジを取り外し、ステムのナットを一度外してやる必要があります。

 

純正の樹脂カバーをナットから外して、樹脂カバーに水野鈑金さんのカバーを被せて、再びナットをはめ込む形で取り付けします。ナットに押さえ付けられますので、ナットをはめるとカバーにはあそびは発生しません。(ちゃんと固定される。)

 

手元に使っていない、社外品のステムナットがあったので、そちらの樹脂にも嵌めましたが、とりあえず取り付け可能。純正品と比較すると、若干フィット感が異なりますが…。

 

 

※社外品でも使える。

 

今回は滅多に外さない部品ですので、純正新品を合わせて購入して、同時交換。いくらもしませんからどうせなら新品が良いよね。

 

 

ナットは本来専用のレンチで外すのですが(車高調レンチみたいなやつ)このサイズは持っていないので、ウォーターポンププライヤーでいつも脱着しております。

 

 

 

 

取り付けると、純正の樹脂は完全に隠れる状態です。

 

黒色が見えなくなり、良い感じ。

 

▪️ステムカバー取り付け前

 

▪️ステムカバー取り付け後

 

まとめ

 

ステムカバーが樹脂より丈が長すぎた場合、ダックスはフレームとちょっぴり干渉するんではないか?と言う懸念が若干ありましたが、純正のステムカバーよりほんの気持ちだけ丈が長いだけでしたので、フレームと干渉する事なく取り付け可能でした。

 

今回、ダックスに取り付けましたが、シャリーやモンキー・ゴリラも同じサイズのステムカバーが取り付けられているため、問題なく取り付け可能です。

 

モンキーの場合は、フレームが黒である場合が多いので、樹脂の黒があってもそんなに気になりませんが、シャリーとダックスに関しては、一度気にしてしまうと、もう気になって仕方なくなってくる方も多いかも…。

 

それでは。

 

▪️関連記事はこちら

関連記事

4mini業界において、金属パーツ(主にステンレス・アルミ)で出来ているパーツを磨き光沢を出すというのはカスタムにおいてとても友好的な小技になります。 もちろん全てをメッキにしてしまっても良いと思います。しかし、メッキに出[…]

関連記事

ダックスの車高を下げていくにつれて、マフラーと地面のクリアランスが徐々に無くなってきて、乗るたびにマフラーがガリガリに... ようやく重い腰を上げてエンジンにピッタリエキパイが取り回せるようにマフラーを製作する事にしました[…]

関連記事

今回は前から欲しかった『オイルキャッチタンク』をダックスに取り付け致しました。 より自然な形で取り付けしたかったため、純正のエアクリーナー設置部分に取り付けしました。またホースの取り付けはオイルラインに合わせるため、全てフ[…]

関連記事

12月のとあるイベントに向けて、かれこ7、8年ぐらい前に組み付けたランマックス製のフィッティングを分解し、剥離したのちバフ掛け作業を行いました。 そこでこの記事ではランマックス製のフィッティングバフ掛けについて、簡単に紹介して[…]

関連記事

 モンキーのパーツを磨くのに、お勧めのコンパウンド(研磨剤)があれば教えて下さい。普段、金属パーツ(アルミやステンレス)を磨いたりバフ掛けする際には、どんなコンパウンドを使用していますか? 先日、このような質問を頂[…]

関連記事

ダックスに武川さんのスペシャルクラッチを取り付けた時から、不満に思っていたクラッチワイヤーのレシーバーをようやく着手する時が来ました。 そこでこの記事では、ダックス用のクラッチレシーバーの加工内容について簡単に紹介していきます[…]

最新情報をチェックしよう!