MENU
カテゴリー

【S660】フロントとリアのキャンバー調整方法

先日、友人のS660(JW5)に車高調を取り付けていたところ…

 

この車でキャンバー調整するとしたら、どうやってキャンバーを付ける?

 

こんな疑問を投げかけられましたので、この記事ではS660のキャンバー調整方法について、フロントとリアそれぞれ紹介していきます。

 

 

目次

【S660】キャンバー調整方法

 

S660のキャンバー調整方法は、フロントとリアそれぞれ以下の通りです。

 

▪️フロント

  • 調整式ピロアッパーマウント
  • マウント取り付け部分の長穴使用
  • ブラケット加工

 

▪️リア

  • 調整式ピロアッパーマウント
  • キャンバーボルト

 

フロント

 

S660のフロントストラットは、ナックル部分に2本のボルトを使って固定するタイプではありませんので、キャンバーボルトは使用できません。

 

そのため、車高調取り付け時に、調整式ピロアッパーマウントが採用されている車高調を取り付けたり、アッパーマウント部分を固定するストラットタワー部分の長穴を使用してキャンバー調整を行います。

 

 

取り付け部分の長穴は、ストラット固定ナットを3本緩めた状態で、ストラットを押し込みながら固定してやると、ストラットが奥側にズレるため、角度が付きます。数値としては、1度変化するかどうかぐらいの調整キャパですが…。

 

下の画像からも分かる通り、ストラット固定の穴(3箇所)が長穴になっています。(純正の状態から。)

 

 

この元々の長穴をさらに長穴に加工するという少々荒技もあります。リューターと超硬ビットを使用すると、比較的簡単に加工が可能です。

 

 

あわせて読みたい
ストラットタワーの取り付け穴を長穴加工してキャンバー調整 先日、ミニクーパー用に新しくホイールを購入したのですが、フロントのホイールが個人的には出過ぎており、少しでも何とかしたい...。   そこでストラットを固定す...

 

最後はあまり実行する方はいらっしゃらないかと思いますが、S660のようにストラットが差し込み式の車種の場合、車高調のブラケットを曲げてキャンバーを付ける方法もあります。

 

屈折加工と呼ばれます。

 

あわせて読みたい
車高調の屈折加工とは?デメリットはあるの?   ブラケットの屈折加工でキャンバーが付くって情報を仕入たけど、屈折加工って何?   こんなことを思うユーザーさんも少なくありません。   そこで、こ...

 

リア

 

リアに関しては、フロントと同様に調整式ピロアッパーマウントを使用してキャンバーを付ける(調整)するほか、キャンバーボルトの使用が可能です。

 

 

 

あわせて読みたい
【DIY】キャンバーボルトの取り付け方法【画像多め】 先日、ムーブに車高調を取り付けたのですが、ポジティブキャンバーが付いているので、対策としてキャンバーボルトの導入をおこなします。   そこでこの記事では、...

 

リアに調整式のピロアッパーマウントを導入する際には、車高調とフレームのクリアランスが、元々広く無いので調整出来る範囲に限りがあるという点を頭に入れておいた方が良いかと思います。

 

 

今回取り付けた車高調は、調整式のアッパーマウントでは無かったため、正確には分かりませんが、車高調とフレームのクリアランスを見る限り、それほど調整キャパは無いかな?というのが率直な感想です。

 

あわせて読みたい
ピロアッパーマウントを使うと何度ぐらいキャンバーが付くのか?ズバリ解説 これからピロアッパーマウントを購入しようかな?そんなふうに考えている人が1番気になるポイント。   それは『キャンバーの角度は何度付くのか?』   そんな...
あわせて読みたい
調整式アッパーマウントとキャンバーボルトはどちらがおすすめ? 先日、当サイトの読者様よりこんな質問を頂きました。   フロントにキャンバーを付けようと思うのですが、調整式アッパーマウントとキャンバーボルトではどちらか...

 

少し余談ですが、リアのキャンバー角を調整する場合、キャンバーの付け方や調整幅によって、トー角が取りきれなくなるため、調整式のトーコントロールアームが別途必要になる場合があります。

 

※純正のコントロールアームは、偏心カムボルトによって調整するタイプになっています。

 

あわせて読みたい
純正の偏心カムボルトを使ったキャンバー調整方法 マルチリンク式のサスペンションでは、純正のアームのままキャンバー調整ができる車があります。   特にリア側のサスペンションですね。偏心カムボルトを使ったキ...

 

 

 

まとめ

 

S660は、前後ともにストラットを採用しているため、一般的な軽自動車ではキャンバー角の調整が出来ないリアの足回りでもキャンバー角の調整が容易できます。

 

その一方で、フロントのストラットに関しては、ホンダが好きな差し込み式を採用しているおかげでキャンバーボルトを使用したキャンバー調整が不可能なので注意です。

 

それでは。

 

▪️関連記事はこちら

あわせて読みたい
キャンバーボルトでホイールは何ミリ内側に入る?実際に計測してみた結果   キャンバーボルトを取り付けると、ハミ出たホイールをどのぐらい内側に入りますか?5ミリぐらいホイールが飛び出しているのですが、これが収まれば...。と思いま...
あわせて読みたい
車高調のブラケットを屈折加工【DIYチャレンジ】 差し込みストラットの悩みでもある【キャンバー調整キャパ】。   1度でも差し込みストラットの車に乗ったことがあるユーザーなら言うまでもなくご存知ですよね。 &...
あわせて読みたい
キャンバーの付け方【全9種類】まとめました 車を弄っていく上で見た目好みに【キャンバー】を付けたい!と思う人は少なくない。   1つだけ言っておくけど『キャンバーなんて無闇に付けるものではない。』 &n...
あわせて読みたい
【S660(JW5)】車高調の取り付け。リア編 先日、友人よりS660に車高調を組み付けて欲しいと頼まれ、車高調の取り付け作業を行いました。   そこでこの記事では、S660のリア車高調取り付け方法について紹介...
あわせて読みたい
【S660(JW5)】車高調取り付け。フロント編 先日、友人から車を乗り換えたらか車高調の取り付けをしてほしいと頼まれ、車高調の取り付け作業を行いました。   そこでこの記事では、S660のフロント車高調取り...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次