注目キーワード

車高調の限界突破!全下げからさらに車高を下げる5つの方法

もっと車高を下げたいのに、これ以上車高が下がらない…。

 

けど、車高調を買い換えるのはちょっと…。

 

何か良い方法は無いかな。なんて思っている方は多いです。

 

そんな方に向けて、車高調を全下げ状態からさらに下げる方法を5つ解説していきます。

 

 

車高調を全下げからさらに下げる5つの方法

  • ロックシートを外す
  • アジャスターを外す
  • ヘルパースプリングを使う
  • タイヤの扁平率を下げる
  • ロールセンターアダプターを使う

 

この記事で紹介する、車高調を全下げ状態からさらに下げる方法はこの5つです。

 

全ての人(車種)に必ずしも当てはめることが可能な方法では無い場合もあります。

 

その辺りにも着目しながら解説していきます。

 

ロックシートを外す

f:id:yuichan53world:20200226191354j:image

 

 アジャスターに付いているロックシートを外す事で、ロックシートの厚み分車高を下げることが出来ます。

 

ロックシートの厚みは、多くの車高調で5ミリ程度ですが、5ミリでも今より下がれば満足!という方にはおすすめです。

 

ロックシートを外す方法には、【車高を微調整出来なくなる】というデメリットもあります。

 

詳しくはコチラの記事をご覧ください。

 

関連記事

 もうちょっとだけ、車高を下げたいけどすでに全下げ...。あれ?【ロックシート】を外してしまえば車高が下がるのでは? そんな考えを持つ方は多いです。 そこでこの記事ではロックシートは外しても[…]

 

アジャスターを外す

f:id:yuichan53world:20200226191422j:image

 

ロックシートの厚み分、車高が下がるだけでは満足できない…。という方であれば、アジャスターを丸々外してしまう方法もあります。

 

ロックシートに比べて、アジャスターの厚みの方が分厚い(10ミリ程度)ため車高の下がり幅に期待が持てます。

 

ただし、アジャスターを抜く前には以下の注意点を確認する必要があります。

 

  • バネは遊ばないか?
  • バネは正しく装着できるか?
  • インナーとの干渉はないか?

 

アジャスターを抜く前には確認するようにしましょう。

 

詳しくはコチラの記事で詳しく解説しています。

 

関連記事

 車高調を取り付けたけど、思いの外下がらなかった...。もう少し下げたいのにも全下げ状態...。 そんな方々が目を付けるのがアジャスターだと思います。 車高調のアジャスターって外しても良[…]

 

ヘルパースプリングを使う

f:id:yuichan53world:20200226191525j:image

 

本来ならヘルパースプリングは車高を下げるための部品ではありませんが、ヘルパースプリングを使うことで、車高を下げることが出来ます。

 

f:id:yuichan53world:20200226191600j:image

 

 

ヘルパースプリングは、使う車の仕様によって底付きの原因になることもありますので、注意が必要です。

 

ヘルパースプリングについてはコチラの記事で詳しく解説しています。

 

関連記事

車高調に2つのバネが取り付けられている事がたま〜にあります。ヤフオクなんかで中古品を探していると付いているものが売られている事もしばしば。 よく見かけるけど、『アレってどういう効果があるの?』 中には、『[…]

 

※ヘルパースプリングは【アクスル車】などバネのIDが大きい場合には使用出来ません。

 

タイヤの扁平率を下げる

f:id:yuichan53world:20200226191706j:image

 

少し記事の論点からズレている気がしますが、タイヤを扁平率の低いタイヤに交換して、車高を下げる方法もあります。

 

今履いているタイヤサイズにもよりますが【5〜10ミリ】ほど車高を下げることが可能です。

 

軽自動車のユーザーであれば、最近出てきた【165/40r15】がおすすめです。これまで15インチでここまで薄いタイヤはありませんでしたからね…。

 

関連記事

ちょっと前にツイッターで話題になっていた【165/40r15】のタイヤをようやく入手することが出来ました。 これまで、15インチでもっとも細くて、薄いタイヤサイズは【165/45】だったのですが、海外からの輸入で【165/40】という激[…]

 

 

ロールセンターアダプターを使う

 ロールセンターアダプターを取り付ける事で、車高が下がる場合があります。これはサスペンション構造が限られてしまいますが…。

 

  • ダブルウィッシュボーン式

 

ダブルウィッシュボーン式のサスペンション構造の場合、ロールセンターアダプターの厚み分車高が下がります。

 

 

詳しくはコチラの記事で解説しています。

 

関連記事

車体を下げているユーザーにとって誰しも一度は『ロールセンターアダプター』というものを耳にしたり目にしたりする機会があるでしょう! 車高短必須アイテムなんて言われる事もあります。(付けなくてもダメでは無い。) […]

 

まとめ

 

車高調はすでに全下げ状態だけど、もう少し車高を下げたいというユーザーはここで紹介した5つの方法の中から自分にあった方法を試してみて下さい。

 

  • ロックシートを外す
  • アジャスターを外す
  • ヘルパースプリングを使う
  • タイヤの扁平率を下げる
  • ロールセンターアダプターを使う

 

お役に立てれば幸いです。

 

それでも車高が下がりきらない場合は、車高調の買い替えを検討してみましょう。

 

 

 

関連記事

『車高調』って車弄りにおいて欠かせない部品の1つ!と考える人も多いでしょう。 車高調って色々なメーカーがあるし、金額も安くはありません。だからこそどこのメーカーがいいんだろう? そんな悩みをよく耳にします[…]

 

 

関連記事はコチラ!!

関連記事

車高調を購入し、『これで車高が下げられるぞ〜!』という喜びも束の間... いざ車高調を取り付けてみると『あれ?!全然下がってない...』そんな思いをした事がある方は少なくありません。特にリアがね... 僕[…]

関連記事

車高調は自由自在に自分好みの車高に調整出来るメリットがある反面、調整に困る方も多いです。 中でも、どこで前後の車高を合わせていいのか分からない... そんな声が目立ちます。 そこでそんな方に向けて、この記事では前後の車高を合わせ[…]

最新情報をチェックしよう!