10年落ちぐらいのBMWの購入を検討しているけど、維持費ってどのぐらい掛かるかな?
そんな疑問を持たれる方も多いと思います。
外車の維持費って高そう…。
そんなイメージを持たれる方も多く、実際に僕の周りでもよくそのような意見を耳にします。
そこで、3台BMWを乗り継いてみた維持費に関するお話を少ししていきます。結論、壊れなきゃ維持費は国産車とさほど変りません。
【BMW】10年落ちの維持費ってどんなもんよ?
ざっくりですが一年に掛かる費用をまとめてみました。※1ヶ月の走行距離は1000キロ程度で計算します。
- エンジンオイル交換 5000円 ×2
- ガソリン代 14000円 ×12
- 自動車保険 4000円 ×12
1ヶ月でどのぐらい車を走らせるかにもよりますが、デフォルトで必要な費用はこの程度です。何ら国産車と変わりはありません。
自動車保険に関しても、国産車と大差はありません。一例に過ぎませんが、IS250からE46への乗り換え時保険料はほぼ同じでした。
BMWの車は大半がハイオクですが、ハイオクだからと言ってそこまで維持費が変わるかと言えばそんなに変わりません。
5000円前後の上乗せもきつい…
そのような方なら、間違いなく国産車をお勧めします。
以外にオイル交換は安いよ
外車の維持費が高そうな理由に、【オイル交換の費用】を多く見積もりたがる人が多いです。※少なからず僕の周りには。
確かにBMWの正規ディーラーに出入りし、BMW純正のエンジンオイルを使ってメンテナンスすれば、結構いいお値段しますが、実際のところ純正オイルを使う必要性はそこまで高くありません。
※賛否両論ある話題だけど、僕はここに関して全く問題ないし無意味と考えています。
BMWのオイル交換にまつわる話はこちらの記事でもしています。
BMWのメーカー側が推奨するエンジンオイル交換のサイクルは... 何と!!!!【25000キロ】(最近のBMWは15000キロ) これ結構鵜呑みにして、全然オイル交換していないユーザーも多[…]
実際に3台乗ってきたBMWに加えて、彼女用に購入したミニクーパーは全てカストロールのエンジンオイルをずっと使用しています。もちろんこれまでエンジンオイルによるトラブルはありません。
ちなみにこのオイルです。値段は1缶3000円程度で購入出来ます。(ネットで購入すれば。)
先日より、ISを売却してE46に乗り換えましたので、早速オイル交換とエレメント交換を行います。 そこで、この記事ではE46のオイル交換とエレメント交換について書いていきます。 これからオイル交換をする方は[…]
先日購入したBMW『e91』のエンジンオイル交換を行いましたので作業内容を紹介していきます。 気になるエンジンオイルの種類、量、交換後のオイル量の確認方法のやり方についても分かりやすく解説していきます。 […]
オイル交換って自分でやってみようかな〜。でも難しいそうだし、どうしようかな...なんて悩みつつ結局お店でやって貰っちゃった!!なんて人が大勢いらっしゃると思います。 そこで今日は先日ヤフーオークションで買ってきたr50ミニ[…]
オイルの粘度(硬さ)だけをメーカー推奨値に合わせておけば、トラブルになることもないと思います。
どんなに良いエンジンオイル(高いオイル)よりも、オイル交換の頻度の方が大切です。
オイルフィルターに関しても、ネットを探すと安いフィルターも多いです。外車向けの安い消耗品関連は、使用する人が多いため【レビュー】も多くて助かります。
これらを踏まえると、一回のオイル交換は自分でやれば、4000円程度で収まります。お店でオイル交換してもらっている国産車よりも安上がりなぐらいですね。
故障時も比較的安くて良い部品が多い
1番の問題は故障時です。
車が壊れるか否かで車の維持費は大幅に変動します。※当たり前。
先に言っておきますが、車が故障した際にBMWのディーラーに行こうものなら、それなりの金額を覚悟するべきです。外車ディーラーの修理費用は結構びっくりします。
しかしながら、外車の故障時にもメリットがあって元々海外の車なので、安い海外メーカーの部品が多く出回っております。そのような商品だけを扱うネットショップも多いです。
僕自身も過去に故障した際はそのような部品を使って直しているおかげでそれほど高い金額は掛かっていないのが事実です。
先日車を走らせ、駐車場に車を停めたのですが... 車に戻るとBMWのボンネットから物凄い蒸気がムンムンとしているではありませんか。 察しました。【どこからかクーラントが漏れ出している事をね。】&nbs[…]
先日購入してきたミニクーパーのDIY整備の模様を本日も記事にしていきます。 購入してきて時からラジエターのサブタンクにはクーラントが入っていない...。 とりあえずクーラントを補充してみたものの2日で[…]
評判の良い海外メーカーから発売される純正OEM商品を購入して、落ち込み修理してくれるショップにお願いすれば、故障時の修理代はかなり安く収まります。
※あくまでも目安ですが、ディーラー修理の半額〜4分の1ぐらいまで費用削減可能です。
タイヤ代もそんなに変わらない
最後にタイヤ代の話をちょっとして終わりにします。
※書くの疲れてきちゃった。
外車のタイヤって高そう…
たまにこのような考えを持つ方がいらっしゃいますが、ここに関して言えばご自身がどんなタイヤを履くかどうかで変わってきます。安いタイヤ履けば安く収まるし高いタイヤ履けば高くなります。※当たり前。
もしかしたら、【ランフラットタイヤ】のイメージが強かったりしますが、大衆向けのBMWでランフラットタイヤを装着することはほぼありません。
ほぼって言ったら嘘になるんだろうけど、BMW=ランフラットタイヤではないので、ここも自分がランフラットタイヤを履くか否か。
※ランフラットタイヤとは、タイヤがパンクして空気圧がなくても一定距離走れるタイヤです。
まとめ
この記事の結論ですが、何事もなければ国産車と比べても維持費の違いはほぼありません!と言っても過言ではないと思います。
比較対象によりけりですが。※国産車にもハイオク車は存在するし。
個人的には、欧州車の御三家(BMW・ベンツ・アウディ)の中では故障が少ない車だと思います。※個人的な主観もある。むしろ主観。
故障に関しては、こちらの記事をチェックしてみて下さい。車体の選び方などこれからBMWを購入しようとしている人向けに書いた記事です。
次の車はBMWを考えているけど、やっぱりBMWって壊れやすいのかな? そんな悩みを持たれる方も多いと思います。 外車=壊れやすい こんなイメージが根強く浸透している証拠で[…]
乗りたいなら買えば良いし、値段が安いから買っちゃおうかな〜と言う人にはお勧めしないかな!というのが僕の本音です。
▪️関連記事はコチラ
タイトルから分かる通り、私20万円で【BMW】を購入いたしました。 え?!BMW って20万円で買えるの?!周りからはそんなリアクションも多数頂きました。 結論から言うと20万円は結構安く購入出来た感じは[…]
今日はちょっとどうでも良い話。 IS250を放出して、E46を購入して来た経緯について少しだけお話ししておこうと思います。 周りから言われる訳ですよ。 あいつまた変な[…]
先日購入してきた【ミニクーパー】が早くも車検の満期が近付いていた... とりあえず、知り合いの車屋さんに車検費用の見積もりをお願いしたところ、10万あれば足りる!との事! あ、こんなざっくりの見積もりが出てきたのは僕がざっとでいい![…]