注目キーワード

【R56】リアのトー調整方法。トーが取りきれない時の荒技も紹介

  • 2023年5月17日
  • r56
r56

 

R56ミニクーパーの車高を下げてキャンバーを調整したら、トー角がズレちゃったからトー調整をしたいんだけど、トーコントロールアームも無いし、どうやってトー調整をしたら良いのか分からない…。

 

こんな悩みを持たれる方もいらっしゃるかと思います。

 

そこでこの記事では、R56ミニクーパーのリアのトー調整方法について紹介していきます。合わせて、トー調整をしたんだけれど、とー角が思うように調整出来なかった人の対策方法についても紹介します。

 

 

【R56】リアのトー調整方法

 

R56ミニクーパーのリアのトー調整を行う際には、トレーリングアームというべきかアクスルと呼ぶべきか正式名称は分かりませんけど、フレーム部分の取り付け穴を緩めて、ハブ周りごとごっそりズラすような形で調整を行います。

 

これは、ミニクーパーに限らず、同年式のBMW車ではあるあるな調整方法です。

 

リアをジャッキアップし、リジットラックに車を乗せた状態で、タイヤの前方側を覗き込むと、工具を入れるためのサービスホールたるものがあります。ここから、長めのエクステンションバーと16ミリのソケットを使用し、奥側にある固定ボルト3本を緩めた状態で、タイヤをズラすとトー角の調整が可能です。

 

関連記事

先日購入してきた、R56ミニクーパー(第二世代)の作業をするにあたり、ジャッキアップする機会も多いので、この記事では、ジャッキアップポイントの紹介とリジットラックを掛ける場所について紹介していきます。 ミニクーパーの場合、サイ[…]

 

 

今回使用しているエクステンションバーは、250mmだったかと思います。最低でも、200mm以上のエクステンションバーが必須になりますね。

 

 

 

取り付け穴をよく見ると、長穴になっているのが分かるかと多います。この長穴によって取り付け位置を変更することが出来るので、トー調整が出来る構造です。

 

 

トー角が調整しきれない際の対処方法

 

車の仕様によっては、どうしてもトー角の調整キャパが足りずに、調整しきれない場合も出てくるかと思います。

 

その際には、取り付け部分の穴をさらに長穴加工してやることで、調整キャパを少しだけ広げてやることが可能です。以前、別のBMW車で紹介していますので、細かい内容に関しては、こちらの記事をご覧下さい。

 

関連記事

 車高を下げたり、キャンバーをつけ過ぎたら、リアのトー調整が取りきれない...。トーコントロールアームが無いからどうしよう...。 少し古い、BMW車のリアトー調整はトレーリングアームの固定部分を使って調整す[…]

 

リューターやインパクトレンチを使用すれば、長穴をさらに拡大することが可能です。

 

関連記事

 金属素材にあけられた穴を長穴(楕円)に加工したいけどこれといった道具があるわけじゃ無いし自分では無理かな... そんな疑問を持つ方も少なくありません。 町工場や工場などであれば、長穴加工の[…]

関連記事

ストラット車の場合、あまりキャンバーを付ける方法が無いため、ブラケット加工をやってみようかな!なんて考えている人も多いと思います。 実際に、ブラケットの長穴加工はピロアッパーマウントやキャンバーボルトに比べてキャンバー角を[…]

 

 

 

まとめ

 

R56ミニクーパーに限らず、BMW車ではこのやり方でリアのトー調整を行う車両が多かったりします。

 

調整方法のメカニズムとしては、単純なものなので問題ありませんが、何より微調整が難しいのが難点です…。

 

欧州車に慣れていないショップにアライメントを依頼すると、この車は調整が出来ないよ。と言われて、調整方法を知っているショップでも少々嫌がられるケースがあったりする調整方法です。

 

もし、ショップさんにアライメントをお願いする場合は、欧州車を得意としているショップさんに声を掛けてみることをお勧めします。

 

自分で調整してみたけど、トーインのまま…。これ以上調整出来ない…。

 

という方は、取り付け穴をさらに長穴にする。もしくは、アッパーアーム側に調整式のアームを入れてやることで、トーアウト側に振れるようになります。

 

関連記事

 車高を下げたり、キャンバーをつけ過ぎたら、リアのトー調整が取りきれない...。トーコントロールアームが無いからどうしよう...。 少し古い、BMW車のリアトー調整はトレーリングアームの固定部分を使って調整す[…]

関連記事

先日購入してきたR56ミニクーパーに新しいホイールを導入するため、リアのアームを調整式のキャンバーアームへと交換しました。 そこでこの記事では、R56ミニクーパーのキャンバーアーム取り付け方法(コントロールアームの外し方)につ[…]

 

それでは。

 

▪️関連記事はこちら

関連記事

R56ミニクーパーのリアピースを交換したいのですが、欧州車の多くはリアピースがボルトで固定されておらず、1本物になっているため、交換するには純正マフラーをカットし、差し込み式の形状になってしまいます...。 社外品のマフラーは[…]

関連記事

特にホイールを変えたい願望もありませんでしたが、R56の純正ホイールが余りにもダサ過ぎるので、純正デザインにありそうな社外ホイールを購入し、履かせてやりました。 今回、装着したホイールのサイズが17インチ7.5Jのホイールにな[…]

関連記事

先日購入してきたR56ミニクーパーですが、定番のヘッドカバーガスケット部分よりオイル漏れが見受けられます。 正直、エンジンの外側に多少漏れているぐらいなら、全然良いんですが、プラグホール側へのオイル漏れがあるので交換します。([…]

関連記事

先日購入してきたr56ミニクーパーですが、引き取り直後にウォーターポンプよりクーラント滲みを発見...。 そこでウォーターポンプの交換作業の方行いましたので、r56ミニクーパーのウォーターポンプ交換方法について紹介してきます。[…]

最新情報をチェックしよう!